Yahoo!では、ア●ホな自動巡回ブログ、加藤あや子云々不正請求トラックバックなどが絶賛活動中((o(-゛-;)
で、ここアメブロ別荘にて気分転換に加え、当所を訪れて下さる皆様への笑いの提供をo(^-^)o
昨年5月、Yahoo!ブログのTOPページが、しょーもない芸能人・有名人の新着記事や宣伝に改悪され
お気に入り先新着やコメント履歴など自分に必要な情報は、新登場したマイページに追いやられ
コイツが大混乱を招きました
どれだけヒドかったか…
全体的にシステムエラー起こしてるみたいですな
元々の虚弱体質に加え、改悪品に小手先な手直しを入れてるせいと思いますわ
重さ倍増とか、ゲスブに書こうにもエラーとか、記事の削除出来ないとか
携帯ユーザーなんて、重さ満点以上、内緒コメントが見えてしまう?
Yahoo!自体、欠陥だらけ。でもエラーの元凶は動く広告でしょうね
宣伝を全面拒否する人は少なく、宣伝量を稼ぐ場所の問題と思います
利用者を怒らせたら宣伝しても骨折り損でしょうに
今回、利用者を本当に怒らせた理由は十中八九、次の通り
友だちやお気に入りが軽視される扱いを受けた
Yahoo!は、相互コミュニケーション推奨、交流の場が売りのはず
なのに、TOPの新着一覧が10件に減りも加えると
リンク先へ行く手間が非常にかかる
ブログによっては、特に新規は、訪問者が激減で閑古鳥っぽく
友だち・お気に入りが、2ケタ以上人数、全員Yahoo!ブログ開設者
そういう人は、辿りつけないにも程があるで放心ですかね
My Yahoo!の方がよほど便利ですよ
改変で目についたのは…
以前の新着情報には載らず、近況には載った、Days更新情報
マイページに載るように。それで初めて、リンク先のDaysに気づくのも?
で、新着チェックして早速飛んでも、アクセス拒否されてたら?場合によっては怖い
…無言系に対しては、ザマミロ気分…
交友関係を捨てたくないため残留しても、ストレスから更新休止が多い模様
移転続出、残留組も更新一斉停止。これが理想的でしょう
無料だからとタカをくくっていても、プレミアム会員なんかも利用してますからね
「○○させてもらってるから」と弱腰なのは、日本人の欠陥
長いものに巻かれるのはそれが必要な時だけ。言うべき時は言う言え言わせろ
これは私見ですが…
改悪発案者やお知らせ管理人、キャリア的思考回路の持ち主のような
ゼータク三昧してるとまでは言いませんけど
大阪市役所みたいに、むしろ自ら廃人化しないとやっていけない職場もあるし
それでも概ねは言い訳無用でしょう
学歴立派、大企業入社でも、20歳そこそこの若年のうちだと勘違いしやすい
それで何年も過ごしていると、人間クサりますわ
Windowsの古いOSやマック利用者になんて目が行くわけない
PCやYahoo!の扱いをやっと覚えたジジババが放心状態にも
…ってところですかね
Yahoo!の長所を捨ててまで、アメブロの真似した結果
アメブロ人気株急騰させてどないすんねん
( 2010年5月13日 21:31 Yahoo!Days:【FC2も感謝状級の喜びようとの風の便り】を編集 )
元々の虚弱体質に加え、改悪品に小手先な手直しを入れてるせいと思いますわ
重さ倍増とか、ゲスブに書こうにもエラーとか、記事の削除出来ないとか
携帯ユーザーなんて、重さ満点以上、内緒コメントが見えてしまう?
Yahoo!自体、欠陥だらけ。でもエラーの元凶は動く広告でしょうね
宣伝を全面拒否する人は少なく、宣伝量を稼ぐ場所の問題と思います
利用者を怒らせたら宣伝しても骨折り損でしょうに
今回、利用者を本当に怒らせた理由は十中八九、次の通り
友だちやお気に入りが軽視される扱いを受けた
Yahoo!は、相互コミュニケーション推奨、交流の場が売りのはず
なのに、TOPの新着一覧が10件に減りも加えると
リンク先へ行く手間が非常にかかる
ブログによっては、特に新規は、訪問者が激減で閑古鳥っぽく
友だち・お気に入りが、2ケタ以上人数、全員Yahoo!ブログ開設者
そういう人は、辿りつけないにも程があるで放心ですかね
My Yahoo!の方がよほど便利ですよ
改変で目についたのは…
以前の新着情報には載らず、近況には載った、Days更新情報
マイページに載るように。それで初めて、リンク先のDaysに気づくのも?
で、新着チェックして早速飛んでも、アクセス拒否されてたら?場合によっては怖い
…無言系に対しては、ザマミロ気分…
交友関係を捨てたくないため残留しても、ストレスから更新休止が多い模様
移転続出、残留組も更新一斉停止。これが理想的でしょう
無料だからとタカをくくっていても、プレミアム会員なんかも利用してますからね
「○○させてもらってるから」と弱腰なのは、日本人の欠陥
長いものに巻かれるのはそれが必要な時だけ。言うべき時は言う言え言わせろ
これは私見ですが…
改悪発案者やお知らせ管理人、キャリア的思考回路の持ち主のような
ゼータク三昧してるとまでは言いませんけど
大阪市役所みたいに、むしろ自ら廃人化しないとやっていけない職場もあるし
それでも概ねは言い訳無用でしょう
学歴立派、大企業入社でも、20歳そこそこの若年のうちだと勘違いしやすい
それで何年も過ごしていると、人間クサりますわ
Windowsの古いOSやマック利用者になんて目が行くわけない
PCやYahoo!の扱いをやっと覚えたジジババが放心状態にも
…ってところですかね
Yahoo!の長所を捨ててまで、アメブロの真似した結果
アメブロ人気株急騰させてどないすんねん

( 2010年5月13日 21:31 Yahoo!Days:【FC2も感謝状級の喜びようとの風の便り】を編集 )
…こんな惨状でした
で、皆様のストレス解消するべく、Yahoo!の達人が上の傑作動画を製作されました
これ、皆腹を抱えて笑ったもんです
トラックバック制限が機能せず、またまたストレス患者多い今日この頃
ヤホーのアホーぶりには変わりないってんで、この動画またまた癒しとなっております
こんなオモロイもの、Yahoo!内にとどめておくのは惜しい気が湧いてきて
外部ブログのどれかに披露するべく、Yahoo!の達人に了解を頂き
平均クアセス数がYahoo!本館を勝るアメブロ別荘にて大公開~

(追記)
Yahoo!の数少ない長所の中に、アホーぶりが反面教師となり、ネットのお勉強出来ることがあります
だからmathichenさんは毒づいても移転せず、別館をいくつか足していく形でYahoo!残留組なのさ(^_^)v