北朝鮮で「ベッカムに恋して」をテレビ放映 欧米映画では初
2011.1.1 22:46
元イングランド代表のデービッド・ベッカム選手(AP) サッカーの元イングランド代表、デービッド・ベッカム選手(35)も記録映像で出演している英映画「ベッカムに恋して」(2002年)が12月26日、北朝鮮国営テレビで放映された。在北朝鮮英国大使、マーチン・ウーデン氏が短文投稿サイト「ツイッター」で明らかにした。30日、BBCが伝えた。
大使によると、今回は英国との国交樹立10周年を記念したもので、欧米映画が放送されたのは初めてという。ただし、宗教や同性愛を扱ったシーン約8分はカットされた。
( 出典先:MSN産経ニュース )
Bend it like beckham
~ジェス(パーミンダ・ナーグラ)は、サッカーとベッカムを愛するインド系の少女。地元の女子サッカー・チームのエース・ストライカー、ジュールズ(キーラ・ナイトレイ)から誘われた彼女は、チームに入部。コーチのジョー(ジョナサン・リース・マイヤーズ)にも見込まれ、本格的なプレーイヤーへの一歩を踏み出した。ところが、伝統的なインドの慣習にあずかる母(シャヒーン・カーン)にそれがバレてしまい、サッカーを禁止される。しかしジェスは隠れてサッカーを続け、才能を開花させていく。彼女を心配したジョーは、ジェスの家を訪ね、才能をつぶなさいように両親を説得。だが若い頃にクリケットの選手だったジェスの父(アヌパム・カー)は、インド人という理由で差別されプレーができなかった苦い経験から反対を譲らなかった。そんな中、チームはドイツ遠征へ。家族に嘘をついて参加したジェスは、ジョーと惹かれ合って唇を重ねそうになる。それを見てしまったのは、ジョーに恋心を抱いていたジュールズ。少女2人の友情は崩れた。やがて、ジェスの姉(アーチー・パンジャビ)の結婚式の日がやってくるが、それは決勝戦の日と重なっていた。悲しそうに結婚式に参加しているジェスを見かねて、父は試合に行くことを許す。決勝戦のジェスは、ジュールズと見事なコンビネーションを見せ、2人はスカウトマンからアメリカでの奨学金付きの留学をオファーされる。空港のロビー。家族に囲まれたジェスは、ジョーとキスを交わし、ジュールズと幸福な気分で立っている。そんな彼女の向こうには、記者に囲まれたベッカムの姿があった。~
( Movie Walker:『ベッカムに恋して』より引用 )
原題の‘Bend It Like Beckham’は
「ベッカムのような弧を描くキックが蹴りたい、また、そのキックのように人生を変えたい」
という意味でやんす
親父だって認めてはやりたいんですよ。しかし自分の経験がよほど苦かったのか反対
それでも夢持つことの素晴らしさ知っている。娘に一生後悔させたくないと決心するのですな
…生まれる前から出身成分が人生決める北朝鮮
反動分子として落ちぶれることあっても、ビンボー人からの立身出世などはあり得ない
TV観られる環境階層は限られているものの、革命的選択の映画のような…
ところで、ご本尊のベッカムはといえば
トッテナム、ベッカムのレンタルに興味か
すでに代理人と接触?
2010/12/30 19:33:00
ロサンゼルス・ギャラクシーに所属するMFデイビッド・ベッカムを獲得するため、トッテナムが動き出しているようだ。イギリス『デイリー・エクスプレス』が伝えた。
ベッカムは先日、プレミアリーグ復帰願望を持っていることを明かした。しかし、古巣ユナイテッド以外のクラブは考えられないとも語っている。それでも、トッテナムは1月からのレンタルを希望しており、ベッカムの代理人と接触したようだ。
ベッカムにはブラックバーンやエヴァートン、ウェスト・ハムも関心を持っている模様。選手本人の希望であるユナイテッドのアレックス・ファーガソン監督は獲得を否定していたが、ベッカムのイングランド復帰はあるのだろうか。
( 出典先:Goal.com )
白組マドリーへと弧を描いたのが、運の尽き始め?往年のキックのような精度とはいかない選手晩年
‘ベッカムに恋して’は鑑賞したそうですが
いま一度見直してお勉強、Bend It Like Jess、どお?
(追記)
FC2別館記事でもあります