良好3Dプリンタ!ABS=>PLA--PS3 | ..あちゃ! no mic's

..あちゃ! no mic's

野良作業でウクレレサイズの楽器製作中(構造材としての剛性をテスト)

SANTA no Mix


今回の迷走でABSとPLAの違いを確認できました。
PLAは温度上昇と共に粘性が消えていくので扱いやすい。
ABSの可塑性とか難しい言葉は分からないけど、こいつは温度設定が高すぎるとガム状になって(ノズルの抵抗)難しい。
支持材がPLA専用なので、ABSのための高温での使用で壊したらドツボなのでPLAで無難に仕上げました。

以下、うっきー試作。
室内雰囲気でも左右されるみたいなので室温20℃で。

まだバラつきがたくさんあります。



背景にPlayStation3。
うるさくてスミマセン。
かんな屑アート派生うっきー作成。
マイクロブロックで3Dプリンタ調整中。