ArduinoとSX-150でYMO(LEDソーラーピックアップ) | ..あちゃ! no mic's

..あちゃ! no mic's

ただいまソーラーピックアップのテスト中

SANTA no Mix


400円くらいのホームセンターのLEDガーデンソーラーライトでできるピックアップ。
別にLEDを光らせられれば何でもいいんだけど、これを使うと便利だと思った。
高輝度の高級ソーラーライトなんか使うと、手っ取り早く出来るかも。
制御にCDSかませているかもしれないけど。
ソーラーパネルからの電源供給がなくなると、ライトが付く仕組みを利用して、Arduinoからの出力を基板のソーラーパネル入力「S+」と「S-」に繋いだ。
あと、基板のニッカド電池がつながっている、「B-」をArduinoのGNDに落としてやった。
リボンコントローラの端子とプローブにソーラーパネルを繋ぎ、音のテスト!




ギターのレーザーピックアップの準備。
なんか、LEDだけでも人間の目には見えないちらつきなんか、ソーラーパネル、拾ってくれるみたい。
ICの電磁波ノイズを拾っていたのかもしれないけど・・・?
とにかく使えないことはない。
無音状態の時の高周波ノイズが気にかかるけど、その解決は本格的にやり始めてから。

Arduinoのスケッチを残しておく。
和音は出せないので、単音で挑戦!
もっと手の込んだこと出来そうなので、Arduinoと格闘中。
基本的な馬鹿げたスケッチだけど、こんなに楽しめる。

#define LINEOUT 12   

void setup() {
}
void loop() {
/*
     262  // ド
     294  // レ
     330  // ミ
     349  // ファ
     392  // ソ
     440 // ラ
     494  // シ
     523  // ド 
*/
     
     delay(1000) ;

     tone(LINEOUT,294,150) ;  // レ
     delay(500) ;
     
     tone(LINEOUT,330,150) ;  // ミ
     delay(500) ;
     tone(LINEOUT,349,2500) ;  // ファ
     delay(3500) ;
     
     tone(LINEOUT,349,300) ;  // ファ
     delay(300) ;
     tone(LINEOUT,392,300) ;  // ソ
     delay(300) ;
     tone(LINEOUT,349,300) ;  // ファ
     delay(300) ;
     
     tone(LINEOUT,330,150) ;  // ミ
     delay(150) ;
     tone(LINEOUT,330,300) ;  // ミ
     delay(300) ;
     tone(LINEOUT,294,300) ;  // レ
     delay(300) ;
     tone(LINEOUT,262,150) ;  // ド
     delay(150) ;
     tone(LINEOUT,262,150) ;  // ド
     delay(150) ;
     tone(LINEOUT,262,150) ;  // ド
     delay(150) ;
     tone(LINEOUT,440,300) ;  // ラ
     delay(300) ;
     tone(LINEOUT,294,2500) ;  // レ
     delay(3500) ;
     
     tone(LINEOUT,294,150) ;  // レ
     delay(500) ;
     tone(LINEOUT,330,150) ;  // ミ
     delay(500) ;
     tone(LINEOUT,349,2500) ;  // ファ
     delay(3500) ;
     
     tone(LINEOUT,349,300) ;  // ファ
     delay(300) ;
     tone(LINEOUT,392,300) ;  // ソ
     delay(300) ;
     tone(LINEOUT,349,300) ;  // ファ
     delay(300) ;
     
     tone(LINEOUT,330,150) ;  // ミ
     delay(150) ;
     tone(LINEOUT,330,300) ;  // ミ
     delay(300) ;
     tone(LINEOUT,294,300) ;  // レ
     delay(300) ;
     tone(LINEOUT,262,150) ;  // ド
     delay(150) ;
     tone(LINEOUT,262,150) ;  // ド
     delay(150) ;
     tone(LINEOUT,262,150) ;  // ド
     delay(150) ;
     tone(LINEOUT,440,300) ;  // ラ
     delay(300) ;
     tone(LINEOUT,440,2500) ;  // ラ
     delay(3500) ;
}