いつもご覧いただき、ありがとうございます。
7月15日から18日まで研修旅行の下見へ行っていました。
場所はマレーシアとシンガポールです。
両国とも初めての滞在となりました。
また、コロナ前の2019年にハワイに行った以来の海外となりました。
生徒がいない海外は2018年に行ったパラオ以来です。
大した海外経験もない人間ですが、なぜか白羽の矢が当たりました。
(逃げられませんでした)
まず、シンガポールに渡り、車で国境を超えます。
写真に撮れないのが残念ですが、出国と入国でパスポートを見せます。
その後は生徒が学校交流で行く学校や現地体験をする村を周り、挨拶や
導線の確認をします。
↑現地の家庭料理だそう。卵は辛かったけど美味しい。
↑途中で寄ったジョホールバル州の宮殿前。
↑旧宮殿だそう。近隣はモスクが多かった。
↑コンビニ。キットカットのアイスが。結構日本語多い。
↑もうすぐ、シンガポールとマレーシア を結ぶ地下鉄?ができるそう。
↑今年4月の東洋経済記事。
あちこち周り、ジョホールバルに泊まりました。
充電器を忘れてガイドさんから借りたのは笑い話。
続きます。







