京都四条烏丸 夢を叶える心理学・心理セラピー | 数学を通して優しさや愛を伝える松岡学のブログ

数学を通して優しさや愛を伝える松岡学のブログ

アドラー心理学的な世界観のコラムやエッセイを書いています

普段、一生懸命頑張っていても、
なかなか結果がでなかったり、

うまくいかずにやる気がなくなったり、

そんなときに、

充分にエネルギーをチャージして、
ピュアな思いに触れて、

願いを叶える “場” があったらいいな

 

と、私は数年前からイメージしていました。


そんな思いから、昨年、

参加者の方々が支え合えるような講座

夢叶セミナー
目標達成術

を開催してきました。


今年は、これらの講座をさらに発展させた
新講座を開催したいと考えています。


夢の実現
仲間との交流
幸せな空間



などを感じ、

 

安心感に包まれて活動できる “場”


私が実現したいこと

・それぞれの方が主体性を発揮して、望む環境を生き成果をあげること

 

・参加者同士が誠意を込めて接して、あたたかな横の場を実現する場

 

・気づきや発見に満ちあふれたスペース、活動に対するエネルギーを与えてくれる幸せな空間


この3つが存在する場(コミュニティ)を創りたいと思っています。


知識だけではなく

気づくこと
体感すること
実践すること


が大切だと思っています。

 

 

~ 今までの講座の参加者の方々の感想 ~

みなさま今日はありがとうございました。

ワークをしていくうちにどんどん元気になりました。
皆が応援してくれる感覚が嬉かったし、勇気がでました。

まんべんなく聴いて話して
終わったら仲間が近い存在に感じました。

 

~~~


日頃、なにげにしている様な話も、セミナーを通して、
整理がついたり、参加された方々の優しさが伝わりました。

 

優しい気持ちの交換が出来たなと、シミジミ思いました。

 

~~~

 

事実から分析していくことで、原因がわかり、

次はそこを気をつけてやってみようという気持ちになりました。

 

また、ワークなどをたくさん取り入れ、

仕事に対する思いを皆さんでシェアしあいました。

 

~~~

 

私の思いが講座の最後にはしっかりとまとまりました。
自然にまとまったんですね。

 

なんだかスピリチュアルな感じがしました。
本当に楽しかったです。

 

~~~

 

最初は何の意味があってやっているのか分からなかったものの、

後から意味が分かると心がジーンとしちゃいました。

 

学びだけでなく
心が本当に温かくなる…
そんな素敵な講座でした。

 

~~~

 

目の前にある“幸せ”を感じれるかどうかは自分次第


まっちゃん先生のセミナーは、あったかい気持ちになれて
そんな“幸せ”に気付ける、内容だと思います。

 

~ 感想はここまでとなります ~

 

 


コミュニティでは、

・活動のエッセンス
・あたたかな仲間
・幸せな空間
・まっちゃんからの学びや交流

このすべてが手に入ります。

学んで
気づいて
感じてほしい

自分の人生を自分で創造する



参加者さんが継続的に支え合えるような講座

「夢を叶える心理学の実践」

  ~  こころ、 数、 自然  ~

あたたかい 「場」 や 「気」 に満ちあふれていて、
私たちにエネルギーを与えてくれるような、

活動している女性やセラピスト、お母さんたちが

エネルギーチャージをして、

願いを叶えるための講座 (居場所)

 


新講座は京都から始めたいと思います。
(要望があれば、他の地域でもさせていただきます)

興味のある方は、お問い合わせください。

 

 

 

【シェアサロンの紹介】

 

シェアサロン アミュール

京都四条烏丸にある清々しい雰囲気のサロンです。

セミナーやワークショップ、ヨガ、エステ、
お稽古、カードリーディングなど、

様々な講座やセッションが開催されています。

清潔感のあるお部屋で、窓からは優しい日差しが降り注ぎ、
心地よいパワースポットのように感じます。


また、そばにある御射山公園は、

静かな雰囲気で、訪れる人の憩いの場所となっています。

 

 

< 優しい日差しが降り注ぐ、温かい雰囲気のシェアサロン・アミュール >

 

 

 

    < 春の御射山公園 >

 

 

    < 夏の御射山公園 >

 

 

   < 秋の御射山公園 >

 

 

    < 冬の御射山公園 >

 

 

 

・関連記事

夢を叶える心理学・心理セラピーの実践

 

夢を実現させるための講座への思い

 

夢を叶え、幸せになるためのエッセイ

 

 

 京都四条烏丸から発信しているセミナーやワークショップの

     ブログはこちら