こんばんは!
まっちゃん先生の追っかけレポ担当
瀬川 まりえです。
4月といえば、新学期スタートですね![]()
学校教育に携わる、まっちゃん先生にとっても
忙しい時期だと思います。
そんな中でも、コツコツと“心理学”についての
コラムを書き留められていたまっちゃん先生。
そんな記事の中から、私の心に残った内容を
ご紹介させていただきます。
よかったら、お付き合い下さい![]()
読者の皆さんは、ご存知かと思いますが
まっちゃん先生は、心理学にも精通されていらっしゃり
ブログでも勇気づけられるコラムを沢山書かれています。
そんな内容が、分かりやすく一覧になっているのがコチラ
まっちゃん先生は、様々な心理学の中から
エッセンスを抜粋し、私たちにメッセージを送られています。
沢山ある内容を、私なりに簡単に説明すると
自分で決めて、やってみる!
気付き、発見を得る
そんな印象を受けました![]()
とは言え、私の解釈なので。。
是非、ご自身でしっかり読んでみていただきたいと思います。
求めていた答えが見つかった!
そんな事もあるんじゃないかな!?
そんなコラムの中で、私がご紹介したいのが
コチラです![]()
私が考える、人生の意味
「私だから出来ること」
「ずっとやっていきたいと思えること」
そんな事を、長らく探してきたように思います。
その中で、やっとやっと私なりの答えも導き出せたように
勝手ながら思っています。
だけど
コチラの記事は、もっともっと深くて。
「私が求める」人生の意味ではなく
「人生が私に求めてる意味」を見つけることで
人生が満たされる。
そんな内容なんです![]()
年齢を重ねることで、
「私が、私が」っていう自己満足よりも
「必要とされる」事で、満たされるようになってきた
そんな事を感じる今日この頃
とっても、胸にストンと落ちました![]()
そして、記事の元となっている
“フランクル心理学”では
「今ある状況に向き合うこと」
そして、その問いかけに応えるには
「状況や環境に頼らず(言い訳にせず)
自分自身が決めること」
という事も、説かれています。
私は、これらの記事(一覧の【フランクル心理学】)を読んで
正直ドキッとしました![]()
「私。言い訳したり、楽してるなぁ。。」って![]()
![]()
考えてみたら
今日がダメでも明日がある!
って、グータラな日を過ごすこともあるし(苦笑)
子ども達とケンカしたまま寝ても、明日話しすればいいや。
って、しょっちゅう思っています、、
そんな感じで
当たり前の様に“明日がある”って思っているけれど…
それは絶対じゃないんですよね、、
今あるこの貴重な時間を、精一杯生きる事
そんな事にも気づかされ、身の引き締まる思いもしました。
まっちゃん先生のコラムは
今回ご紹介した以外にも
沢山の“問いかけ”が散りばめられています。
その“問いかけ”に向き合うことで
自分なりの答えが見えてくるんじゃないかな、って
思います![]()
自分の気持ちに向き合って
内観することで
より豊かな人生を歩むきっかけになると
信じています![]()
そして
“問いかけ”の答えを探すことに挫折したら
その時は、まっちゃん先生のセミナーへ
足を運んでほしいと思います。
答えを探す道を、一緒に探してもらえること
間違いなしです![]()
![]()
今日も、最後までブログをご覧いただき
ありがとうございました![]()

