先日、よしだりつこさんのおうち教室で、
アロマスプレー 「まっちゃんブレンド」を作らさせていただきましたが、
そのときの様子を、
りつこさんがブログに詳しく書いてくださいました
仙台市のお隣多賀城市で
手作り石けんとアロマのおうち教室をされています。
りつこさんのブログはこちら 「手作り石けんとアロマで癒され生活♪仙台・多賀城」
< 以下、りつこさんのブログからの引用です >
「数学の先生オリジナル『まっちゃんブレンド』とは♪」
詳しくは
「アロマで心と体をすこやかに。」
昨日は大阪から
数学者、博士で女子大学の教授をされている
ドレスセラピーの佐藤弘美さん
弘美さんのお友達3人がお家は教室に遊びにいらしてくれました

以前、弘美さんにはおうち教室でスプレーを作っていただいたことがあるのですが、
そのあと4人でランチをする機会があったのです。
数学の先生か~

どんな方なんだろう~というドキドキな緊張感やちょっとワクワクした興味でご一緒したのですが、
と~っても面白い方でビックリ。
意外に波長の合う4人で、とても楽しい時間を過ごしたのでした

そのときから「まっちゃんブレンドを作りたい」とアロマに興味を持ってくださっていたんです。
それが昨日叶いました

特にテーマは決めないで、
今の自分に必要な香りや好きな香りでスプレーにするアロマを決めていただきました

さすが!
まっちゃん先生は
数学の先生だけあって脳が喜ぶアロマをブレンドされていましたよ

どんなブレンドかというと、、
以前、認知症予防で有名になったローズマリーが基本となった香りです。
ローズマリーの他2本のアロマをお選びになったのですが
女性陣からは「え~
どんな香りになるんだろう~」という声が聞こえるほど意外な組み合わせでした。


でもですね~
全てをブレンドしてスプレーにしてみると
とっても優しい香りで、ローズマリーがホントに入っているのかな?と思うほど。
森林浴や瞑想をイメージする香りになりました



まっちゃんブレンドをまとめると
カラダ全体のエネルギーの流れをよくするとともに
ヤル気や自信、脳への活力を与えてくれる香り。
また、やりたいことをはっきりさせてくれるので気持ちが定まらない時や何か迷っている時に必要な答えを引き出してくれます。
集中して勉強や仕事に取り組みたいとき、迷っている気持ちをはっきりさせたいときに役立つ香りです。
私も子どもたちの勉強時にお部屋にスプレーしたりディフューズしてみようと思います。
自分自身、迷っているときや行き詰まったときにも使えそうな香りかな~とも思いました。
今まで使われていなかった脳の一部が活性化して急に頭が良くなったりしないかな~
ナンテ



こちらがまっちゃんブレンド
お友達は女性的なアロマスプレーを

弘美さんはお好きな香りでご主人のお父様へプレゼントのクリームを作って行かれました。
そのままランチも食べに行きましたよ
今度、仙台でセミナーを開催されるときはうちの子たちも連れて行ってみようかと思います。
お二人のコラボセミナーは難しいお勉強ではなく、
生きていく上で人生に役立つようなことを楽しく学べるセミナーのようですよ

まっちゃん先生のように楽しく、弘美さんのように美しく丁寧に暮らしたい方にはオススメのセミナーかもしれません。
お土産までいただき
また、すぐにでもお会いしたい皆さんです。
4月から月一で
気軽に参加できるアロマクラフト講座をする予定です!新しい生活にアロマを取り入れてみませんか?
詳しくは

早目のご予約はこちらです
https://ssl.form-mailer.jp/fms/b3b40997420133

最後までお読みくださり
ありがとうございます

オリジナル記事はこちらです
りつこさん、素敵な記事をありがとうございます