【日進市で総合共育やってます】キッズマインドブラッシュアップクラスSeason6-1 | Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

愛知県日進市で、小中学生に数学&総合学習を行う「数学コーチングⓇ」、自己探求を行う「対話と探求」、様々な世代を対象に子育て、キャリア教育などを行う「La C Lo サポート」。
共育共創家の黒田忠晃が、日々の出来事、教育に対する想いなどを綴っていきます。

昨日の午後は、
魔法の質問キッズインストラクターのための
月1クラス
キッズマインドブラッシュアップクラス
Season6がスタート

ここでは、魔法の質問キッズインストラクター養成講座で学んだ
講師の10カ条を各シーズン毎で1つずつ深めていくとともに
シェアを通して、自分の軸を整えていくクラスです。

6年目に入りますが、
今回は、命に触れる時間の豊かさについて
お話をしました

私たちは何のために生きているのか
究極のテーマになると思います

今月のレジュメは、
苦と向き合うことの意義についてお話しし、
今の苦悩にどう向き合うかを共有しました

今期は、10個のマインドについて
1つ1つを掘り下げていくことを
していきます

今回のテーマはジャッジについてでしたので、
その意義とエピソードをお聞きしました

新しい案も出て、連携した学びが
できるといいなと思います

次回は3月15日(土)です。

 

▼La C Loの公開説明会

2月23日(日)9:00~10:00に椿館
にて行います


主に数学コーチングの内容となります

そもそもLa C Loって何
何を大切にしているの・
何がきっかけでこの場を創っているの
何をやるの
何を学べるの

などなど、場の雰囲気を感じながら
お話しを聴いていただけたらと思います
 

●ご予約は下記フォームからどうぞ
https://laclo-mcs.com/access.html
 

※1月16日(木)日進市内の中日新聞朝刊にチラシが入りました


☆La C LoのInstagramフォローをぜひお願いいたします。
https://www.instagram.com/laclo_2009/
@laclo_2009

▼数学コーチング
・中1個別新設決定
2025年度以降に開設の小4クラスへのご予約を多数いただきありがとうございます。
満席近い年度もございますので、入会をご希望の方はお早めにお知らせくださいませ。
https://laclo-mcs.com/mathcoaching.html

▼対話と探求 
人間力を高めることを目的として、社会課題や生き方・在り方などのテーマに関する問いに向き合いながら、異学年での対話を通して、「自分とは何者か?」を探求していくのが「対話と探求」クラスです。
https://laclo-mcs.com/taiwatankyu.html

 

▼3月8日(土)にっしんスタジオアグリ「FOOD EDUCATION」
食べることは生きること上映会、西本容子先生講演、農事体験発表会(日進アグリスクール体験発表)、
お米になろう!?ごはんの人生すごろく(中京大学今井ゼミ様ご協力)、
峰のむらさき試食、さといも重量当てクイズ、もみすり体験、脱穀機体験、はざがけ展示、
昔ながらの農具展示、日進アグリスクールパネル展示、お米の栽培工程パネル展示などを行います。

https://www.earthasmother.com/news/event/entry-230.html