対話と探求クラスをなぜ創ったか | Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

愛知県日進市で、小中学生に数学&総合学習を行う「数学コーチングⓇ」、自己探求を行う「対話と探求」、様々な世代を対象に子育て、キャリア教育などを行う「La C Lo サポート」。
共育共創家の黒田忠晃が、日々の出来事、教育に対する想いなどを綴っていきます。

今年度のチャレンジで、

長年考えてきた「対話と探求」クラスを立ち上げました。

 

小学生クラスと中学生クラスがありますが、

3学年の合同クラスとなっていて、

多様性を感じながら授業を進めています。

 

固定的なカリキュラムや何かの教材(商品)で授業を進めるのではなく、

僕がその都度旬なテーマで進めてきましたが、

カリキュラムは子どもたちの声で決まっていく部分もあり、

これが楽しいのです。

 

中学生は、子どもたちの発案で、

公的な補助金事業を企画立案、書類を作成し、

今審査待ちになっております。

 

このクラスを創ったのは、

長年課題となっている「主体性」や「コミュニケーション力」の低さから。

 

正解主義、競争主義の流れが、今の日本の課題を生んでいると思います。

記憶に頼る世界、学歴社会は終わりを告げていると、

トップにいる人達はとっくに気づいていますし、

このままではまずいという危機感があります。

 

自分の考えを、言葉にして発信する力が問われる時代。

そして自分が何者かを知り、自分なりの最適解を見いだして、

生きることが求められる時代。

固定的な枠から出る練習をしてほしいと思っています。

 

そこで、教科学習は行わない、

1つのテーマを掘り下げて、意見を交わす場を

創ろうということで、立ち上げたクラスです。

 

来年度からはVer.UP!で毎週に変わると共に、

小学生クラスと中学生クラスに加えて

「大人クラス(高校生以上)」を新設します。

僕以外の方を講師としてお招きし、

月1回全クラス合同で授業するのもどんな場になるか楽しみです。

 

詳しくは1月に。

 

▼NLP的なシリーズ 季節のおやつ付き♪クラス「魔法の質問で見つける本当の私」
 ・vol.2「ココロで感じる力」
日 時:1月16日(火)10:00〜12:00
参加費:3000円(季節のおやつ付き)
子育て中は子どものことが最優先。そんな毎日を送っていると、私らしいってなんだっけ?とわからなくなる事はありませんか?
自分で自分に問いかける「魔法の質問」で、確かな「私」を見つける方法をお伝えします。
(主催:社会教育デザインラボくまのわ)

ご予約はこちら☟
https://select-type.com/rsv/?id=zGLuyz7-04E&c_id=200897