自分を満たすことを忘れない | Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

愛知県日進市で、小中学生に数学&総合学習を行う「数学コーチングⓇ」、自己探求を行う「対話と探求」、様々な世代を対象に子育て、キャリア教育などを行う「La C Lo サポート」。
共育共創家の黒田忠晃が、日々の出来事、教育に対する想いなどを綴っていきます。

ここでも何度も書いているが

自分を満たすことを忘れてはいけない

 

自分が満ちていることで、

そのエネルギーが周りに伝わる

そうすることで

周りも満たされ、

お互いに満たし合える関係になる

 

ただ、その瞬間だけを満たすようなものでは

意味を成さない

瞬間満たすものは、永遠に追い求めないといけないものばかりで

渇愛状態に陥ってしまいがち

 

持続して満たせるものを見つけていきたいものである

 

自分が満たされていないと

周りを満たすことが難しい、

自分が満たされていないのに

周りを満たそうと必死になればなるほど

苦しくなる

エネルギーがない状態なので、

どこかで代償を払うことになるため

心や体に支障が出てくる

 

心や体の支障は、

何らかのメッセージを含んでいると

考えた方がいい

 

そのメッセージを無視していると

強制的にストップがかかる事象が発生する

 

自分自身としっかり繋がり、

自分の状態を確認しながら、

自分を満たすことを意識したい

 

「自分と繋がっていますか?」