すべてを自分の思い通りにしようとすると
どこかでそうならないことが必ずあって
苦しさが生まれる
世の中そんなうまくいかないように
なっている
当たり前のことなのだが、
意外とそれに気づけなかったりする
思い通りにならないから
といって否定的になるのではなく
肯定的に物事を捉えていくことは
大切である
仮説だけで物事を判断することも危険である
自分の仮説とは異なる仮説に乗っかって行動してみると
意外なことに気づくことがあるからだ
頑なに何かを否定すれば
相手も頑なになりうまくいかない
見方を変えて、
流れに乗って
受け入れてみることで
第3の案が生まれることもある
すべてを思い通りにしようとするのではなく
枠を広げてみると
おもしろいことが見えてくる
対話と探求のテーマにもなりそう
「受容していますか?」