子ども達の力がより良い社会に繋がっていきますように | Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

愛知県日進市で、小中学生に数学&総合学習を行う「数学コーチングⓇ」、自己探求を行う「対話と探求」、様々な世代を対象に子育て、キャリア教育などを行う「La C Lo サポート」。
共育共創家の黒田忠晃が、日々の出来事、教育に対する想いなどを綴っていきます。

子ども達の力は無限大

持っている力が存分に発揮されるような環境

があれば

その力が大人になって存分に発揮されるのだろう

 

しかし、現状は

大きくなるにつれて、

大人の枠にはめられて、

自分の持てる力を発揮することを制限された結果

小さくまとまった人となってしまう

 

これでは、

社会がドンドン衰退をしていってしまう

 

いい学校

いい会社

地位

お金

といったアクセサリーを

チャラチャラさせたところで、

そのアクセサリーがなくなった瞬間に

自分というものもなくなってしまう

 

本来持っている才能資質が存分に発揮できれば

人が人らしくあることができるだろう

この領域でアクセサリーは必要ない

 

素で十分に魅力的だからだ

 

アクセサリーに囚われて

周りの目に囚われて

大人の勝手な都合から

子どものことをないがしろにして欲しくない

 

子どもの権利を大切に

というのであれば、

今まで聞いていなかったんだから、

表面上子どもの声を聞いたことで

子どもの権利を遵守したなんて

絶対に言わないでほしい

聞いたんだからいいだろうなんてもってのほかだ

 

真の意味で子どもの声に耳を傾けて

子どもの想いに寄り添うことが大切だ

純粋な子ども達の声を

アクセサリーでがんじがらめになった大人達

に届けて

大人が変わって、行動をしていかない限り、

子ども達の未来はないと本気で思っている

 

もう本当に時間がない

子どもの声が少しでも多くの大人に届くように

活動を進めたい

 

「子ども達の力をどう引き出していきますか?」

 

○数学コーチングの空席は、新小4クラス・新中1クラス各1名となりました。

○対話と探求【4月新開講】

明日説明会 

・3月21日(火)  9:00-10:00

明日体験授業 

【中学生】3月21日(火)18:00-19:20

https://laclo-mcs.com