土曜日の午前は、
子ミュ力マインドアップクラスAチームの3月の授業でした。
この日の全体のテーマは、
視点を変える。
ある一定の枠組みの中でしか
行動をしていないと
同じ枠組みの価値観の中でしか
物事を考えなくなり、
周りが見えなくなることが多々ある。
意図的に、
外に出ないと
普段合わない人と対話しないと
自分の枠が拡がらない。
外に出て
普段合わない人と対話をすることで
視点が変わる。
事実は1つ。
そこに対するものの見方が
柔軟であるかどうかはとても大きい
ものの見方が1つしかなければ
その世界観しか知ることがなく、
かたくなであればあるほど
周りと衝突することにも繋がる。
様々な事例をシェアしながら、
視点を変えるを深めていきました。
「自分の枠を広げていますか?」
