昨日は、
キャリアマインドアップクラス2022年2月の授業でした。
今回からクラス名がAになります。
4月からBクラスができる予定です。
前半は、近況を聞きながら、
これからの時代にどのようにしていくことが
持続可能な道になるかを考えていく時間となりました。
後半は、チームメンバーで企画をスタートしていますが、
わいフェスに出展するか、どうするか
どうやって今やっていることを表に出していくかを考えていく中で、
チームとして、どういう連携をしていくか
チームの役割とは何か
アイディアの作り方
できない理由よりできる理由を考えていくこと
等々のヒントをお伝えしました。
その上で、チーム企画会議。
前回の課題を持ち合いながら、
どうあわせていくか、
どういう方向性にしていくかを
あれこれ議論しておりました。
アイディアも聞いていて面白かったです。
ここからどんなチームができていくか、
何が生まれるか楽しみです!
3月6日(日)「未来へつなぐ食生活と農業に関するシンポジウム2022inにっしん」
を愛知県日進市で開催。昨日、講師の中澤先生との打ち合わせをさせていただきましたが、
ますます先生のお話を伺うのが楽しみになりました。