2021年の振り返り~その2~ | Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

愛知県日進市で、小中学生に数学&総合学習を行う「数学コーチングⓇ」、自己探求を行う「対話と探求」、様々な世代を対象に子育て、キャリア教育などを行う「La C Lo サポート」。
共育共創家の黒田忠晃が、日々の出来事、教育に対する想いなどを綴っていきます。

今年は、

個別コーチングセッション、研修も引き続き行わせて頂きました。

キャリア教育やセッションは長年行ってきましたが、

対外的にもはっきり示せるものを得るために、

国家資格試験にもチャレンジしました。

 

1回不合格を頂いたものの、

再びチャレンジして無事に

キャリアコンサルタントになることができました。

 

毎年1テーマ決めて学ぶことをしています。

来年も学びのテーマを決めており、対個人へのアプローチを

より強化できるように努めます。

 

他の事業としては、

NPO法人親育ネットワークにおいて、2年前から立ち上げた親育研究会にて

親の育ちの必要性を定量化するために、リサーチを重ねてアンケートを作成、

調査を進めたものをまとめて、クラウドファンディングを行い、

多くの方のご支援のもとに、「親育白書」を完成させることができました。

御縁を頂けたことも大変嬉しく思います。

子どもたちの健全育成においても

「親の育ち」は重要だと思います。

社会に働きかけるためにいろいろ仕掛けていきます。

 

また、にっしんeduca+では、

日進市子どものまち事業のファシリテーションを担い、

チームで初年度も大盛況で終えることができました。

そして今年度も80名を超える実行委員とともに

まちを創っていきます。

昨年とはまたスケールアップした事業になることが

とても楽しみです。