本質 | Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

愛知県日進市で、小中学生に数学&総合学習を行う「数学コーチングⓇ」、自己探求を行う「対話と探求」、様々な世代を対象に子育て、キャリア教育などを行う「La C Lo サポート」。
共育共創家の黒田忠晃が、日々の出来事、教育に対する想いなどを綴っていきます。

本当に大事なことが何かが

分かっているなという子達が

集まってくれているように思う

 

SDGsの話も

学校で学ぶことが必須になり、

今年になって、

急にいたるところでSDGsのことが

叫ばれるようになった

 

2020年に大きな転機を迎え

ここで私たちがどちらを選択するかで

このゴールが達成できるかできないかが

決まってくる

 

私たち大人に問われている

 

ある子が言っていた

大人の付けを私たちに回してほしくない、と

 

従来の価値観で動くのか

新しい価値観で動くのか

どちらを選択するかは自明である

 

大きな転機を迎える前から

転換しないとマズくなることは

繰り返し伝えてきた

 

昨年、

本当に転換しないとマズいことが明確になった

危機感を強く強く感じている

 

いろいろと裏で言われることもある

子どもたちを通じて聞くこともある

一時悲しさと怒りに満ちあふれるが

そんなことにとらわれている暇はない

微力かも知れないが

小さな一歩を重ねる人がいない限り

この世の中は変わることはない

 

信念を曲げることなく、

方向性の同じ方々、理解してくださる方々と

一緒に小さな一歩を重ねていきたい

 

「曲げられないことは何ですか?」

 

※NPO法人親育ネットワークでは、アンケート調査を開始。
1年以上かけて内容を話し合ってきました。
調査分析結果を踏まえて世の中に提言をしていけたらと思います。
1000件が目標ですので、ぜひご協力をお願いいたします。

親育に関するアンケート
https://free317.dipsurvey.net/416457?lang=ja