La C Lo通信No.89 | Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

愛知県日進市で、小中学生に数学&総合学習を行う「数学コーチングⓇ」、自己探求を行う「対話と探求」、様々な世代を対象に子育て、キャリア教育などを行う「La C Lo サポート」。
共育共創家の黒田忠晃が、日々の出来事、教育に対する想いなどを綴っていきます。

今日は立秋。愛知は梅雨が明けたばかりで暑い日が続いていますが、暦の上ではもう秋。

稲ちゃん達の様子を見ていると、穂が垂れて、秋が近づいているのを感じます。

自然はちゃんと分かっているのですね。




「機会を創る」

子どもたちの
考える力
想像力
創造力
を育むには
どのようにしたらいいだろう

そのために、私たち大人も
考える力
想像力
創造力
を磨かないといけない

こちらがコントロールしようとすればするほど、子どもたちの能力を育むことができなくなる

だから、
暖かく見守るまたは一緒になる

そして、機会を創る

考える機会
想像する機会
創造する機会
を創ってあげられば、その中で、勝手にいろいろ考えて、行動していくようになる

田んぼだったり、公園だったり、子どもたちと接する中で、遊びはやはり大事な要素
何でもおもしろいものに変えていくからすごいと思う
この中でコミュニケーション力も自ずと磨かれていく
 
教科書では学べない
実学だからこそ、真の学びがある
そして、人としての成長を促すことに繋がる

「成長の機会をどう創りますか?」

※著書「子ミュ力(R)を育む心の処方箋」(ギャラクシー出版1,650円(税込))発売中です。
http://amzn.asia/eN5iKZW


▼数学コーチングスクール
https://laclo-mcs.com/mathcoaching.html
・全クラス満席でございます。たくさんのご縁を繋いでいただき、本当にありがとうございます。
現在、令和3年度以降の新小4クラスのご予約を承っておりますが、こちらも定員まであとわずかです。詳細は、お問い合わせくださいませ。


▼La C Lo Support
・月謝制クラスのご案内です。キャリア教育を座学と実践で行う「キャリアマインドUPクラス」。4月からは中学生以上の学生を対象に行っております。また、大人クラスの「子ミュ力マインドUPクラス」も2年行ってきて、様々な気づきと変化が感じられます。こちらもお問い合わせください。残席は各クラス2名です。
https://laclo-mcs.com/laclosupport.html

・魔法の質問キッズインストラクター限定で、「キッズマインドブラッシュUPクラス」を7月から開講しております。養成講座内で出てくる、10のマインドを中心とした講師として、人として、親として、子どもたちと携わる人としての月1回のマインドブラッシュアップクラスです。この講座は愛知県外、海外からもご参加いただけるようzoomで行います。残席2名です。
https://laclo-mcs.com/mindup.html


▼NPO法人親育ネットワーク
8月22日(土)21:00-22:00にオンラインによる子ミュ力ゼミナールを開催いたします。テーマは「発想力を鍛えるソウゾウリョクUPコーチング」。副代表理事で、特定非営利活動法人子どもアイデア楽工理事長の山上敏樹さんが登壇いたします。
https://www.oyaiku-net.org/komyuzemi.html


▼特定非営利活動法人Earth as Mother
にっしんESD総合共育PJ<食育・食農>共育ファーム2020と題して、日進市アグリスクール「米づくり体験コース」「6次産業体験コース(大豆から豆腐づくりまで)」を今年度も担当させて頂いております。「6次産業体験コース」はまだ空席がございます。詳細はこちらから。
https://earth-nisshin-esd-pjt.jimdofree.com/


▼外部講演・講座・研修
・「しつもん」をベースとして、今まで培ってきたノウハウを織り込みながら、PTA、教育機関、ママサークル、企業等での講演・講座・研修を行っております。これまで多数ご依頼をいただき、本当にありがとうございます。引き続き、受付しておりますので、講座内容、日時、費用などお気軽にご相談ください。

お読みいただき、ありがとうございました。
(お知り合いの方に転送していただいても結構です)

---
La C Lo(ラクロ)代表
NPO法人親育ネットワーク 代表理事
特定非営利活動法人Earth as Mother 理事
にっしんeduca+ 代表

共育共創家 黒田忠晃