話の聴き方 | Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

愛知県日進市で、小中学生に数学&総合学習を行う「数学コーチングⓇ」、自己探求を行う「対話と探求」、様々な世代を対象に子育て、キャリア教育などを行う「La C Lo サポート」。
共育共創家の黒田忠晃が、日々の出来事、教育に対する想いなどを綴っていきます。

昨日は、

ルール確認の中で

「話を聴いてもらっていると感じるときはどういうとき?」

という問いを小4の子どもたちにしてみました。

 

相手の目を見て

耳を大きくして

話の内容を返してくれる

うなずいてくれる

返事をしてくれる

相手の気配を感じる

 

といったことが

たくさん出てきました!

 

以前行っていた

大人のコーチングのクラスの「聴く」をテーマにした

授業の中でも同じ事を聴いていましたが、

ほぼ同じ内容です

 

気配を感じる

という発言もびっくりでした

 

すごいなぁって思います

あとは、

わかることをできることにしていけることが

大切ですね

 

コミュニケーションについてのレクチャーは

今後も続けていきたいと思います

 

「話を聴いてもらっていると感じるときはどういうとき?」