子どもの頃の体験が今に繋がる | Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

愛知県日進市で、小中学生に数学&総合学習を行う「数学コーチングⓇ」、自己探求を行う「対話と探求」、様々な世代を対象に子育て、キャリア教育などを行う「La C Lo サポート」。
共育共創家の黒田忠晃が、日々の出来事、教育に対する想いなどを綴っていきます。

子どもの頃にどんな体験をしたか

それが今に繋がっていることがある

 

趣味だったり、

仕事だったり

もそうだが、

思考も繋がってくるため、

ここの部分が

いいものか悪いものかで

生き方が大きく変わってくる

 

親や兄弟との関係性が悪かったり、

友達との関係性が悪かったりすると、

それが心の課題として残り

生き方に大きく影響を及ぼす

生きにくさを感じることにもつながる

 

状況によっては、

当の本人は気づいていないこともあるかもしれない

人との出会いによって気づくことで、

転換できればいいが。。。

 

子どもの頃の体験は大きいのだ

頭でっかちでもいけない

とにかく五感で感じる体験をどれだけ積んだかだ

いい体験も失敗体験も大切

ただ、心を縛り付ける、圧迫させるような

体験は取り除いてあげない

 

人生はいつでも好転でき、

過去が悪くて、それを引きずれば、その先も悪くなり

過去をいいものにし、今をよりよく生きられれば、その先もよくなる

 

いい体験と、成長できる生き方を

 

「子どもの頃の体験が今に繋がっていることはありますか?」