昨日は、キャリアマインドUPクラスの6月の授業日でした。
今年4月からは、中学生以上の学生を対象に行っております。
中高大と様々なステージにいる学生が集まっております。
さて、昨日の授業では、
先回の日曜日の「米づくり体験コース」にボランティアスタッフとして参加した感想のシェア、
明日の日曜日のボランティア活動の件をお伝えしました。
社会と繋がるきっかけを通して、新たな気づきを得て欲しいと思います。
コミュニケーションの重要性についても合わせてお伝えしました。
自分+1ワークでは「次の時代を創る人たちへ」というテーマで、
数学コーチングスクールの生徒達とは違う切り口で、
コロナ後に求められることを様々な角度からお伝えすると共に、
主体的に生きることの大切さをお話ししました。
しつもんコンサルテキストでは、「資金計画について」の残りを扱い、
やりたいことのための資金はどれぐらいか、
その金額に達するためにどうするかを考えて頂きました。
お金をどう使うかが問われます。
自分を高めるためにどうするか、
経済を回すためにどうするかを考えていくことが大切です。
学びのお金に関して、いいシェアもありました。
次回は、7月24日(金)19:30-22:00です。
「1つ1つのことに目的を持っていますか?」