柔軟性 | Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

愛知県日進市で、小中学生に数学&総合学習を行う「数学コーチングⓇ」、自己探求を行う「対話と探求」、様々な世代を対象に子育て、キャリア教育などを行う「La C Lo サポート」。
共育共創家の黒田忠晃が、日々の出来事、教育に対する想いなどを綴っていきます。

これから先の時代が

どうなるか

 

この間

中学生と平成を振り返る時間が

あった

 

平成元年から

1年ずつヒットした曲と共に

その年にあった出来事

を見ていくと

あっという間のような

そうでもないような

そのときを生きていた自分を

振り返る時間だった

 

30年もの間に

子どもから大人になり

この間に

様々なものが変化した

 

特にITの発達や

社会構造の変化が

大きい

 

だから

私たちが子どもの頃に

良しとされていたことは

もうほとんど当てはまらない

 

それなのに

私たちが子どもの頃に良しとされていた価値観のまま

動いていることが本当に多い

 

表面上変わっているように見えるが

実は根底にあるものは変わっていない

仕組みもたくさんある

 

もし

私たちが子どもの頃に良しとされていた価値観を

今の子どもたちに植え付けてしまったら、

この子達は、未来を担うことができるだろうか

きっと無理であろう

 

でも

植え付けられてしまっている

子どもたちが大半だろう

 

大きく価値観をシフトし

流れを見ながら、

柔軟に変化に対応できる

人になっていかないといけないし、

と同時に

そういう人を育んでいくことが

求められる

 

過去の常識にとらわれず

未来の起こるかどうかもわかなない不安にとらわれず

今を大切に生きていきたい

「柔軟ですか?」