相手の気持ちに立つ | Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

愛知県日進市で、小中学生に数学&総合学習を行う「数学コーチングⓇ」、自己探求を行う「対話と探求」、様々な世代を対象に子育て、キャリア教育などを行う「La C Lo サポート」。
共育共創家の黒田忠晃が、日々の出来事、教育に対する想いなどを綴っていきます。

今の

行為行動

言動は、

相手の気持ちに立ったもの

だろうか

 

自分のためだけに

なっていないだろうか

 

でも、

最近

相手の気持ちに立つが

理解できない人も

増えているのかもしれない

 

バーチャルではなく、

実体験に基づく

感情が動く体験が

少ないからだろうか

 

それとも

心が満たされた経験が

幼少の頃から希薄なのだろうか

 

体験しなければいけない

苦を遠ざけることによって

発達段階における成長が

幼少期でストップしている可能性も

否めない

 

大人として何ができるのだろうか

何をつたえられるのだろうか

 

そんなことを意識しながら

行動したい

 

「相手の気持ちに立つために必要なことは何ですか?」