先日、とある方と、
業界のこと、教育のこと、地域の事情
などをお話しし、意見交換をしました。
宣伝、
周りの噂、
インターネット、
など情報をとれる手段は
いろいろありますが、
それをどう読み解くかだと思います。
Aと皆が言ったら、みんなAに、
ではなく、よく見てほしい。
これで流れていても、きっと変化はなく、
Bと皆が言い出したら、Bに動いてしまう。
これでは、迷走してしまいかねない。
入会説明会ではPISAの試験結果を事例として、
このお話はします。
情報を広い視点で見る力、
精査する力
考える力
そして、
自分の軸がしっかりもっていたい。
大人はもちろんだが、
子どももこれを身につけたい。
周りに合わせようとしすぎて、
自分をなくしてしまうなんてことを、
学校の中でも、社会の中でもよく聞く。
自分を信じて~♪
「流されていませんか?」