暑さ対策 | Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

愛知県日進市で、小中学生に数学&総合学習を行う「数学コーチングⓇ」、自己探求を行う「対話と探求」、様々な世代を対象に子育て、キャリア教育などを行う「La C Lo サポート」。
共育共創家の黒田忠晃が、日々の出来事、教育に対する想いなどを綴っていきます。

暑い日が続きます。
暑さ対策は欠かせませんね。

今年は、田んぼ作業が
あったことがきっかけで、
冷感グッズをいろいろ
手にすることがありました。

・冷感フェイスペーパー
休憩中に、よく使っています。
スッキリひんやり。
気分リフレッシュ!

・冷感スプレー
服の上からシュー。
田んぼ作業、草取り作業で大活躍。

・首に巻く冷感タオル(マフラー?)
水に浸すと、ぶくぶくふくれて、
感触もよく、首に巻くと、ひんやり長持ち。
田んぼ作業、草取り、サマーセミナーで歩きまくった日に大活躍。

・お風呂上がりに使う○○シャワー
全身に塗って、流すだけで爽快。
汗がすっと引きます。暑い時期のお風呂には最高!
講座をやったときに、受講生の方に教えてもらいました。

・ひんやり化粧水
美容院の人に勧められて使っています。
お風呂上がりにも使えるし、
いつでもどこでも顔、腕に直接スプレーできる優れもの。

熱中症対策が呼びかけられる日々。
水分もしっかり取って、
残りの暑い時期を乗り切ります。

「暑さ対策していますか?」