好奇心 | Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

愛知県日進市で、小中学生に数学&総合学習を行う「数学コーチングⓇ」、自己探求を行う「対話と探求」、様々な世代を対象に子育て、キャリア教育などを行う「La C Lo サポート」。
共育共創家の黒田忠晃が、日々の出来事、教育に対する想いなどを綴っていきます。

夏期講習も後半に入り、
2学期予習が始まりました。

子ども達の取り組む様子をみて
感じるのが
新しいものを知ったときの
好奇心。

初めてのことで
最初は「むずかしー!」
と話していても、
やっていくうちに、
はまっていき、
どんどん解くことを
楽しんでいる様子が
見られます。

休憩をとっても、
その時間に問題を解いている子も。

この好奇心が大切。
その好奇心が学びを進めます。

時に引っかかることも
あるでしょう。

でも、まずは、とりあえずまねてみる。
そして正解を重ねることで、
その引っかかりもいつの間にか
とれていることもあるわけです。

食わず嫌いではなく、
何事にも好奇心を持って
まずは触れていきたいですね。

「どんなことに好奇心を抱いていますか?」