やっぱり「やる気」 | Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

愛知県日進市で、小中学生に数学&総合学習を行う「数学コーチングⓇ」、自己探求を行う「対話と探求」、様々な世代を対象に子育て、キャリア教育などを行う「La C Lo サポート」。
共育共創家の黒田忠晃が、日々の出来事、教育に対する想いなどを綴っていきます。

先日新聞に新卒者の採用に当たって
重視する点を複数回答で企業に尋ねた結果が出ていました。

コミュニケーション能力…82.1%
チャレンジ精神…59.3%
行動力…46.3%

が上位3つ。
意思疎通がしやすく、、やる気のある人材が
求められているようです。

一方、
「成績」や「特技・資格」は
ほとんど選ばれなかったとのこと。

ここにも学生の考え(親の考え)と企業側の考えに
ギャップがあるように感じます。

いろいろ話を聞きますが、
近年就職している人たちの中には、
「え~!!」
と思わず声が出てしまうような仰天行動
もありますね。

自分で考えてできないというのは
本当によく聞きます。

やはり早い段階からこの現状を理解し、
人間力を高める行動していくこと、
周りがきっかけを提供することも大切です。

「考える機会をつくっていますか?」