いいところを発見する | Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

愛知県日進市で、小中学生に数学&総合学習を行う「数学コーチングⓇ」、自己探求を行う「対話と探求」、様々な世代を対象に子育て、キャリア教育などを行う「La C Lo サポート」。
共育共創家の黒田忠晃が、日々の出来事、教育に対する想いなどを綴っていきます。

人は誰しも、生まれもった才能を持っているんだと思います。

それが、どういう形で出てくるかはわからないし、それが、学校で学ぶ科目の枠ではくくれないものもあります。

だからこそ、アンテナを張って、子どものことをよく見ていきたい。

よく見ていないと、気づかない。

ひょっとしたら、その子本人にとっては日々当たり前にやっていることが、他の子にはたやすくできないこともある。でも本人もそこに気づいていないことも少なくない。

そこにフォーカスをあててあげて、それがすごいことであると認めてあげることで、本人も気づき、意識が出る。

そこから、自己肯定感も高まるであろうし、将来の志事に繋がっていくのかも。

気を付けたいのは、自分の価値観と違うと、それを否定的に見てしまい、「~しなさい」といったことばでコントロールしようとすること。

もちろんそれが他に迷惑をかけたり、生命の危険を伴うものは、止めないといけないが、そうでなければ、相手の視点に立って共感してあげたいものです。また関心をもって質問して、奥にある何かを引き出してあげられればいいですね。

Android携帯から東京に向かう車内で久々の投稿