昔の仲間 | Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

Teacher Kuroda 奮闘記 【La C Lo】

愛知県日進市で、小中学生に数学&総合学習を行う「数学コーチングⓇ」、自己探求を行う「対話と探求」、様々な世代を対象に子育て、キャリア教育などを行う「La C Lo サポート」。
共育共創家の黒田忠晃が、日々の出来事、教育に対する想いなどを綴っていきます。

中学生の頃の同級生と久しぶりに会ってきました。

中学を卒業してから、しょっちゅう会っていた仲間達。
大学までは繋がっていたんですけど、みんな就職して、引っ越しして、会う機会が10年ほど途絶えていました。

で約2年前。いつも幹事役をやってくれていた子が、こちらに戻ってきて、みんなを集めてくれたんです。
それがきっかけで、またこの集まりが復活しました。感謝です。

その後何回か集まりはあったけど、予定が合わず参加できませんでした。

だから、2年ぶり。中には学生以来にあう仲間もいて懐かしかったです。

今回は、同級生の子がたこ焼きやをオープンするというので、そのお店で。
大阪風のたこ焼き、お好み焼きに舌鼓。外で久しぶりにお好み焼きを食べました。ふわふわの生地でうまい。
あれだけ間があいていても、昔と同じように、そのブランクを感じることなく、楽しい時間を過ごしました。

心から繋がる仲間って大切ですね。
学生の頃からつながりって、利害関係も、上下関係もなく、自然と同じ立場で話せる仲間。
利害関係や上下関係を求めない、たくさんの人が僕の周りにいてくれることがとてもうれしい。大人も子どもも。

でも、利害関係や上下関係が露骨に出ている人もいる。
事実はそうでないかもしれないけど、
少なくとも僕がそう感じてしまう人とはつながれない。

せっかくできた繋がる絆、大切にしたいものです。