母の日 | 2学年差年子 姉弟育児 & お出かけ記録

2学年差年子 姉弟育児 & お出かけ記録

旅行に関して日々思うこと・・・
をもともとは書いてましたが
二学年差年子の姉弟について日々の記録を書いています

※アメンバー承認は普段からメッセージやりとりのある方のみとさせて頂いておりますm(_ _)m

母の日ですね、今日。


金曜日、息子が幼稚園から制作物を持ち帰ってきました!



何度も書き直した跡!

ただ内容はきっと園指定の定型文かも。。笑


渡す時も恥ずかしさも混じった嬉しそうな顔で

モジモジ渡す姿が何とも可愛い。

男子は幼くて赤ちゃんぽさが抜けないのぉ目がハート


保育園時代はひとり親家庭などマイノリティー優先な文化があったのか?母の日や父の日イベントは一切スルーされてきたので、

こーいう制作物はほんと新鮮飛び出すハート


このところ息子が、幼稚園行き渋りし始めてまして。

理由が、「幼稚園では他の子がみんな文字書けるのに、ぼくだけ文字書けないから嫌なの」

ママ、文字書くの教えてぐすん


とまぁ、なんとも可愛い悩み。

文字書くの教えてだなんてひらめき


いや確かに、ひらがなというより象形文字。

そして文字も右から左に書くアラビア語スタイルかつ縦文字なので、ケーキが

キ|ケ

と書いてある爆笑

色々ツッコミどころびっくりマーク


でもまー、ひらがな書けない大人は居ないし、大丈夫っしょ!

なんなら夫も幼稚園卒園時にひらがな書けなくて、担任から心配されてたそう。

そんなもんよね?!



そろそろ息子のランドセルも買わないと忘れちゃいそう、ということで注文です。

息子お気に入りのセイバンのドラグーンで。



そんな今日は母の日なので、家事は一切放棄したいと思いますキメてる


みんな忘れてそうなので、「今日は母の日だからね!!」と強めに自己申告したところ


娘が「こどもの日をお祝いされてない!ケーキ食べてない!!ママだけ母の日ずるい!」

と面倒なことを言い出してきまして。


こどもの日(5/5)はセブ島旅行中でしたからね、もう旅行自体がご褒美じゃん?

てか娘は雛祭りお祝いしたから、そもそも、子どもの日のことを主張するのは息子じゃないか?あんぐり


ちゃんと五月人形も4月末から出してあるし。

というか、我が家は雛人形と五月人形を交代で年中出しっ放しですが。

もはやただのインテリア。笑



しゃーないな、じゃあケーキ作るか!!

スーパーで買ってきたスポンジと生クリーム、缶詰めで作ったぜ。(原価1,100円)





↓幼稚園の制作物と共に




はぁ、明日は1日仕事休んで赤坂離宮のアフタヌーンティー行こうと思ってたのに、まさかの大雨予報。

どこ行こうかなぁ。

疲れた体をほぐすためにエステでも行きたいけど、夏の旅行に向けて節約しないとですわ泣き笑い


セブンの増量キャンペーン、お得だったのでチーズケーキ買って1人で母の日お疲れ様だわ。




↓2個あるから2日分チュー