なんだかSNSを見ていたらこんな画像を引用して、「お前らはパカの山にいるんだよアハハ」みたいなことを言いたがる人たちが多数いたんですけどね

 

 

そもそもこんな曲線を描いて見せたやつはオタンコナスです。

 

自己を正当化させるためにこの曲線はもちろんダニングクルーガー効果そのものを持ち出す人って、これに対するかなり説得力のある反証が数多くなされていることを知らないんですよね。知る機会はいくらでもあるというのに。

 

 

たとえばこの方のnoteでは、きわめて優れた洞察力を以てこの件について書かれています。

 

 

素晴らしいですね。日本の真のインテリジェンスはネットやメディアで有名な方々ではなく巷間にこそあふれているんですよ。それが日本が零落しない要素のひとつなんだろうと思っています。

 

私は大槻義彦先生が割と好きで何度か講演なども拝聴させていただいたこともありますが、彼は幼少時代、実家のある宮城県の田舎で見た「ひかりもの」を見て科学に目覚めたそうなんですよね。それはその地域その時代の常識的には人魂であったり狐火であったりしたものですが、彼はそういう常識にはとらわれずむしろ疑って「あれはいったい何なのか」という情熱に取り憑かれた。それが本来の科学というものであり、私の師匠である女性数学者も言っていたように「疑わずして真理に至るすべはない」のだと思います。

 

SNSを見ている限り、こういう、科学というものをその基礎知識無しに南無妙法蓮華経のような「お題目」で身につけてしまう人って結構いるものだと思いますが、それをただの一度も疑いもせず、確認もせず、用語というわずかな知識を得て自信に満ち溢れてご満悦、あげくにマウント取り。そういうのってまさに自分で言っているところの「パカの山」の山頂で吠えている姿なんじゃないの?と思わずにはいられません。

 

 

無知の知、だとか、実るほど頭を垂れる稲穂かな、とか、昔からそんな話はいくらでもあるわけですが、私としてはダニングクルーガー効果という話題は、ゲーム理論と同様、「頭脳を屁理屈で浪費する暇人の遊戯」ぐらいにしか思っていません。

 

ダニング=クルーガーよりも、Bi - Bo (・∀・)/ Smith & Wesson でも可♪