こんにちは!

保育士の白石あすなです花

 

 

・長男(3歳)

 自閉スペクトラム症と軽度知的障がい 

 幼稚園+療育週4で通い中

 

・次男(1歳)

 やんちゃでマイペース

 言葉に無反応なため発達相談中

 

・私(30代)

 保育士15年目

 子どもと遊ぶことが大好き!

 カフェでのんびりすることが好きコーヒーカップケーキ

 

 

【ブログ内容】
・保育士と母親の経験からの子育てヒント

・長男の発達や療育

・自分業を模索する過程 など

 

はじめましての方はこちら右矢印自己紹介
長男の詳細こちら右矢印長男の発達について
 

SNS一覧はこちら花

 

 

こんにちはひらめき気づき

お盆休みはどのように

過ごされましたか?

 

 

 

帰省や旅行に行かれた方が

多いのでしょうかニコニコ

 

 

 

リフレッシュが

できているといいのですが

普段と違うことをして

逆に疲れてるママも

いるかもしれませんねアセアセ

 

 

 

今週から日常がスタートして

大変かと思いますが

ぼちぼちやっていきましょうクローバー

 

 

 

実は8月17日にちょっと

特別な交流会

参加してきました花

 

 

 

それは、株式会社リフロールを

設立された五十嵐花凛さん

祝パのシークレット交流会です!

 

 

 

祝パのスポンサーチケットを

購入した人だけが参加できる、

ちょっとレアなイベントでしたキラキラ

 

 

祝パの参加レポはこちらハイヒール

 

 

実は私、こういうリアルな場に

参加するのはまだ2回目驚き

(一回目は花凛さんの祝パでした)

 

 

 

基本、人見知りで大勢が苦手で

なるべくそういった場所に行かない真顔

(最近、小学校の同窓会に誘われたのですが断りました)

 

 

 

それでも!

勇気を出して交流会に行った結果、

人見知りは少し発揮しつつも

 

 

 

たくさんの方の熱量高めの

お話を聞くことができて

良い刺激をもらいましたニコニコ

 

 

 

ハイヒールシークレット交流会の

参加人数は約30名ほど

私が想像していたより

多くの方が参加されていました看板持ちラブラブ

 

 

 

ハイヒール交流会の流れハイヒール

  1. チームアクエリアスから挨拶
  2. 参加者の自己紹介
  3. フリートーク①
  4. 花凛の部屋(なんでも質問OK)
  5. フリートーク②(席替え)
  6. 予祝(宣言とお祝い)
  7. 最後に花梨さんより
 
 
人見知りな私が震える
フリートークが2回ありました不安
(交流会なんだからトークがあるのは当然ですよね昇天)
 
 
 
ですが、少人数派の私にはありがたい、
3〜4名という人数での交流だったので
みなさんと楽しく、ゆったりと
お話しすることができました泣くうさぎハート
 
 
 

交流の中では、ママたちの色々な

悩みにも触れることができました。

 

 

 「やりたいことがあるけど

何から始めたらいいか分からない」

「副業に取り組みたいけど時間がない」

「働き方にモヤモヤしてるけど、

どうしたらいいのか…」

 

 

それぞれたくさんのことを

抱えてるんだなぁって

思いました悲しい

 

 

 

私自身は、保育士を

15年やっていて

現在は育休中ですが、 

 

 

 

職場に復帰すると

結構ハードモードになりそうです魂が抜ける

 

 

 

基本的に時短勤務があるのですが、

シフトの当番は通常通りあって

 

 

 

早番だと6:45出勤、

遅番だと19:15退勤という日が

あるんですよねアセアセ

 

 

 

他にも違った時間の当番があるので

ほぼ毎日不規則勤務なんです驚き

 

 

 

子どもがいて、

そのスケジュールって…

正直しんどい無気力もやもや

 

 

 

子どもが就学するまで

固定勤務にしてもらえないか、

面談で話す予定ではあるのですが

今の所は難しそうで、、、

働き方にはモヤモヤしています悲しい

カフェでまったりするのが好き目がハート

 

 

だから、同じように

働き方に悩んでるママたちと

リアルに話せたことが、

すごく心強かったです泣くうさぎ

 

 

 

そして交流会の中で

特に印象に残っているのが、 

「予祝(よしゅく)」

というコーナーニコニコお祝い

 

 

 

“先にお祝いをすることで願いを引き寄せる”

 

 

 

という素敵な時間で、

交流会では5名の方が手を挙げて

夢を語り、それを参加者みんなで

お祝い&応援をしました拍手

 

 

 

「○歳までに商業出版する!」 

 

「パーティーを主催して、

仲間たちと喜びを分かち合いたい!」 

 

「長期講座を開催して

満員御礼にするぞ!」

 

 

など、夢に触れるたびに、 

私も心がワクワクしましたひらめきキラキラ

 

 

 

このワクワク感を

ブログを読んでいるママたちにも

味わって欲しいな〜

と思ったので、

私もここで予祝をします笑

 

 

 

私の予祝は…

 

 

 

「5年以内に、ママと子どもが

笑顔で安心して遊べる場所をつくるぞー!」

 

 

 

拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手

 

 

 

私は子どもが好きだから

子どもと関わる仕事がしたい!

と思って保育士という職を

選択したのですが

 

 

 

「子どもを関わる中で私が

本当に好きなことって何だろう?」

 

 

と、交流会の帰りの

電車で考えてたんです。

 

  • 一緒に笑い合うこと
  • お世話をすること
  • ふれあって安心してもらうこと
  • お話しをすること、等 
 

たくさんの理由が出てきたのですが

その中でも一番好きだと思ったのは

 

 

“子どもと遊ぶこと”

 

 

子どもの遊びはただ

楽しいで終わるのではなく、

たくさんのことを学んでいます!

 

 

 

遊びの中で

たくさん試行錯誤したり

新たな発見をしたり

大人や友達と思いを共有したり

時には思いをぶつけ合ったりしてる

 

 

 

毎日毎時間毎分毎秒、

全力で過ごしていますキラキラ

 

 

 

私はその瞬間の

心の動きを感じたり

思いに共感したり

 

 

 

時に、子どもが困った時は

いつでも頼られる存在でいたいし

一緒に考える仲間にもなりたいし

 

 

 

発見を共に喜び合える

信頼関係でいたいと思っています!

(他にも理由はあるけど長くなるので割愛)

 

 

 

保育士としてそれってどうなの?

もっと他にやるべきことあるんじゃない?

 

 

 

と思う方がいるかもしれません。

ですが私は

 

 

 

子どもの全力で

何かに取り組む姿

探究心や好奇心、

感情の動きの豊かさに

惹かれているので

これでいいと思っていますハート

(しっかり生活面や業務もしますよ指差し

遊びと言えるか分かりませんが、

散歩は環境の変化による

たくさんの刺激があるので

も〜、最高ですひらめき飛び出すハート

 

 

 

とある日、

長男と私の2人で

散歩に出かけて、 

15分くらいで帰るかな〜真顔ルンルン

 

 

 

と思って散歩して帰宅したら、

1時間も経っていました泣き笑い

 

 

 

私の体感どうなんてるんでしょうね笑

 

 

 

でも一方で、 

 

 

 

「子どもとどう遊べばいいか分からない」 

「一緒に遊ぶのがしんどい」 

「休日の過ごし方に悩む」

 

 

 

というママの声もよく耳にします。

 

 

 

だからこそ思ったんです指差し

 

 

 

親子で安心して遊べる場所を作りたい!

 

 

 

親子サロンとして利用できる日や

イベントで絵の具遊びなどの

感触遊びをするのも良いかもOKキラキラ

(妄想膨む!)

 

 

 

ダメって言わない環境作り。

準備や片付けは気にしなくていい。

 

 

 

ママと子どもが笑顔で関わって

楽しい時間を過ごせる場所ハートのバルーン

 

 

 

保育士としての知識や

母親としての経験を活かして、

ママたちが悩んだときに

話せる相手にもなれる。

 

 

 

そんな「親子の居場所」

形にしたいと思いました流れ星

 

 

 

夢物語だと感じましたか?

 

 

 

それともワクワクして

もらえましたか?ひらめきキラキラ

 

 

 

こうやって予祝したので

きっと何かが動き出していくと思いますスター

 

 

 

今回の交流会を通して、 

リアルの場で会って話すって

大事だなって改めて思いましたニコニコ

 

 

 

「私にもできるかも」 

「こんな考え方もあるんだ」 

「私だけが悩んでるんじゃ無いんだ」

 

 

 

って思えるだけで、

心が軽くなるハートのバルーン

 

 

 

そして、何よりも、 

子育てしながらも

「やりたい」を

大切にしていいんだ!と、

 

 

 

より一層自分に言ってあげられる

ようになった気がしますスター

 

 

 

「何か始めたいけど動けない」

「そもそも自分が何をしたいのか分からない」

「子どもがいるからリアルの場は無理」

 

 

 

と思っているママへチューリップ

おすすめしたいイベントがあります指差し

 

 

 

私は現在、アメブロトップブロガーであり、

株式会社会社リフロール代表取締役

五十嵐花凛さん主宰の

ファンビジネス講座1期に参加しています。

花凛さんとその講座生が主催する

リアルイベントが9月にあるんですキラキラ

 

 

💎Treasure Finder × Fun ~トレファン~

日時:2025年9月21日(日)12:00〜14:30

場所:東京(ギャラリー風おしゃれ倉庫)

東京都内にあるギャラリー風の

おしゃれな倉庫を舞台に

9人の案内人がそれぞれの

これまでの人生の歩みを

スピーチします花

 

 

そのスピーチを聞くことで

参加者自身も自己理解が深まっていく!

という珍しいイベントになっていますニコニコ

 

 

参加する方はこちらの

9人のスピーチを聞くだけで大丈夫OK

9人それぞれの

言葉のパワーを受け取ってもらい、

何か一歩踏み出すきっかけに

なってもらえたら嬉しいです目がハート

 

 

 

▼詳細ご案内ページはこちら

 

※スマホ閲覧推奨です📱

 

 

💎トレファンスペシャルライブ💎

 

💙会社員卒業してママモデルのあっこさん

 

 

💜価値付けのプロのあさひるさん

 

 

🎙️イベント申込開始ライブ by花凛さん

 

 

 

最後までお読みいただき、

ありがとうございますニコニコ

 
白石あすなでした〜!

 

 

 

子育ては正解がわからなくて

不安になることもありますよね。

そんなとき、誰かにちょっと話すだけで、

心が軽くなることもありますニコニコ

 

 公式LINEでは、1対1でメッセージの

やり取りができますので、

ご質問やご相談があれば

いつでもお気軽にどうぞ花

 

リボン ご登録はこちら リボン

 

 

ラジオでもお話し中右矢印Stand.fm 📻