あっという間に
お盆休みが終わり、
気づけばもう1週間経過
時の流れが早すぎる…
お盆休みは実家や
義実家に帰省したり、
旅行やテーマパークに行ったり、
あるいはお家でのんびり
と、過ごされたのでは
無いでしょうか
休みが終わって日常に戻ると、
よく見られるのがお子さんの
「登園しぶり」です。
朝から泣いて「行きたくない」と言ったり、
自分でできていた支度をやらなくなったり、
逆に普段やらないことをしてぐずったり…
でもこれ、実はまったく
特別なことではありません
長期休みのあとには多くの
お子さんに見られる姿です
とはいえ、
「なんでこんな行きたくないの?」
「どう関わったらいいか分からないよ」
というママに向けて
お子さんが登園しぶりする理由や
ママにお願いしたい関わり方、
「どうにもこうにも無理!!」という
状況の対応についてのヒントをお伝えします
一つでも参考になれば嬉しいです
登園しぶりをする理由は
たくさんあると思うのですが
その中で特に多いかな〜と思う
理由を3つお伝えします!
①お休みがすごく楽しかったから
家族と過ごす時間がたっぷりあったり
旅行やイベントがあったり
普段会わない親戚とたくさん遊んだり
そんな楽しい毎日が終わるのは、
大人でも名残惜しいですよね
帰省先から帰るのを嫌がる子も
いるかもしれません
だからこそ「保育園やだ〜」と
登園しぶりになることがあります。
これは
『たくさん楽しい思い出ができた証拠』
でもありますね
②長く一緒にいたからこその分離の不安
長い時間をママやパパと
一緒に過ごしたあとに、
急に離れなければならないことって
子どもにとっては
不安になりやすいんです
保育園で分離する時は
「ママもお仕事頑張るから、
保育園楽しんできてね」
と明るく、さらっと送り出しください
さらっと送り出す理由や分離のヒントについてはこちらをご覧ください
③心身の疲れや季節の変わり目の影響
この時期は暑さで体もぐったり
大人でも疲れが出て体調を
崩される方が多いのでは無いでしょうか
さらに秋に向かう気候の変化で、
子どもの心も落ち着きにくくなります
(体も何となく、だるくなりますよね)
特に特別なことはしていなくて
登園しぶりが出る子は、
このパターンが考えられるかもしれません。
体調の変化には気をつけくださいね
登園しぶりをした時に
ママにお願いしたいことは
「気持ちの共感」です。
「お休み楽しかったよね!」
「またお友達と遊びたいね!」
「ママと離れるのがちょっとさみしいんだね」
こんなふうに言葉にして
受け止めてもらえるだけで、
子どもは安心します
さらに
「帰ったら旅行の写真見ようね」
「おみやげのお菓子を一緒に食べようね」
といった小さな楽しみを
用意しておくのも良いと思います
そして、忘れないでほしいのは
ママ自身にもご褒美をすること
休み明けは大人だってしんどいですよね
できればもう1日休みたい…
って思うのは普通のこと。
だからこそ、好きな飲み物を飲んだり
ちょっと贅沢なお菓子を食べたり
深呼吸して気持ちを整えるだけでも
良いんです
ぜひ、ママもホッと
一息してくださいね
それから
「どうしてもグズってしまいどうにもならない」
ことってあると思います。
着替えを拒否する、
オムツ替えを嫌がる、
靴を履かない、など
支度が思うように進まず
大変な日もありますよね
そんなときは
「とにかく保育園に連れて行く」
ことだけを頑張ればOK
パジャマのままでも、
おむつ替えが済んでなくても
保育園にさえ連れてきてもらえれば、
保育士がしっかり受け止めてくれるので、
ママは「連れて行く」ことだけに
力を使ってください
普段から頑張っているママは
これくらい甘えたって
大丈夫だと、私は思います
困ったときは周りを頼って、
一人で抱え込まないでくださいね
保育士として15年、
たくさんの子どもを見てきましたが、
長期休み明けの登園しぶりは、
ほとんどの場合すぐに落ち着きます
「今はちょっと踏ん張りどころ」
子どもがぐずるのも、
ママが疲れるのも、
どちらも自然なこと。
頑張りすぎずにこの時期を
乗り越えていきましょう
そしてママがリフレッシュできて
笑顔が増えるような素敵な
リアルイベントがあります
(かなり強引ですが…)
💎Treasure Finder × Fun ~トレファン~
日時:2025年9月21日(日)12:00〜14:30
場所:東京(ギャラリー風おしゃれ倉庫)
東京都内にあるギャラリー風の
おしゃれな倉庫を舞台に
9人の案内人がそれぞれの
これまでの人生の歩みを
スピーチします
そのスピーチを聞くことで
参加者自身も自己理解が深まっていく!
という珍しいイベントになっています
参加する方はこちらの
9人のスピーチを聞くだけで大丈夫
(噂では寸劇や踊りがあるとか無いとか・・・)
9人それぞれのパワーを受け取ってもらい、
何か一歩踏み出すきっかけや
楽しい時間になってもらえたら嬉しいです
ぜひ、以下の案内ページを
ご覧ください
▼詳細ご案内ページはこちら
※スマホ閲覧推奨です📱
▼すぐにお申し込みされたい方はこちら
https://treasurefun2025.peatix.com/
💎トレファンスペシャルライブ💎
💙会社員卒業してママモデルのあっこさん
💜価値付けのプロのあさひる
#1197 トレファンの素朴な疑問に回答【一問一答LIVE】
🎙️イベント申込開始ライブ by花凛さん
【オープンチャット】
トレファン公式部屋💎
最後までお読みいただき、
ありがとうございます