こんにちは、ましゅまろです![]()
子育てサロンの代表から言われた
「ママ、頑張って来たんだね」
この一言がとても嬉しかったお話をします![]()
この日に遊びに行ったサロンは助産師さんが運営していて
子どもたちにとっても、私にとっても
居心地のいい場所となっていました![]()
このサロンは時々イベントを開催しています![]()
私はあえてイベントの日を避けてサロンを利用しています
なぜかというと、長男が興奮して大騒ぎしてしまうと思ったからです
ほぼ毎週来る私たちがイベントの日は来ないということを
サロンの代表は気づいていたんだと思います
でも今回は勇気を出してイベントの日に行ってみることにしました![]()
この日のイベントはランチを提供してくれる日で
インスタグラムで過去の献立を見ていたのですが
とても美味しそうでぜひ食べてみたいと思っていました![]()
あとは最近の長男は言葉が出始めて
少しずつコミュニケーションを取れるようになって来たことや
遊ぶ様子が落ち着いて来たので
(人が来てもなんとかなるかな?)と思い、
勇気を出してサロンに行くことに決めました![]()
この日の私の計画は少し早めに到着して
子どもたちはいつも通り遊ぶ
![]()
子どもたちのお昼ご飯を済ませる
![]()
子どもたちが遊んでいる間に私がご飯を済ませる
というものでした![]()
サロンに到着するとすぐに遊ぶスペースに行く子どもたち![]()
そこで代表に言われた言葉が冒頭に書いた
「ママ、頑張って来たんだね」
でした
「勇気出しました」と返すと
代表も「長男くんのこと心配だもんね。大丈夫!なんとかなるよ!」
と言ってくれました![]()
もう全てを見透かされているようでした![]()
ちなみにサロンの方には長男の発達のことや療育のことは伝えていて、
困り事などを相談することもありました
それで私の計画はどうだったかというと・・・・
途中までは順調でしたが最後は大騒ぎでした![]()
子どもたちのご飯を済ますまでは順調でしたが
私のご飯が運ばれると、子どもたちが食べたいと寄って来て
結局3人で分けることになりました![]()
しっかりご飯食べてるのに、なぜ
?
子どもの食事もお願いすれば作ってもらえたのですが
メニューが分からなかったので、
内容によっては全く食べない可能性もあったことや
食事提供の時間まで子どもたちのお腹がもたないと思ったので
大人だけ予約していたのです![]()
![]()
ゆっくりご飯を食べる予定がまさかの3分こ![]()
そして続々と来る親子たちにだんだん興奮してきた長男![]()
![]()
赤ちゃんとの距離感が近くて怖い場面があったり
テーブルに乗ってジャンプしたり
最後には奇声をあげていました![]()
ママたちは優しくて
「元気だね〜」
「つま先立ち上手だね〜」と
長男に声をかけてくれていました![]()
他の方より先に食事を済ませていたので
荷物をまとめて早めに帰ることにしました![]()
サロンの代表が
「ママ、また来てね。待ってるね」
と言って見送ってくれました![]()
この言葉も嬉しくて。
また来てもいいんだって安心しました![]()
でも子育てサロンのイベント参加はしばらく控えようと思います
(私のメンタルがもたない
)
今回子育てサロンのイベント参加にしたことで
- ランチが美味しかったこと(また食べたい
) - 子ども用も1食ランチを頼んでおくこと
- 落ち着いてきたと思ったけど長男は刺激に弱くて興奮すること
- 長男は人に興味を持つようになったけど距離感が近くて危ないこと
叫び始めた時はちょっとヒヤヒヤしたけど
早めに退散したことでネガティブにならずに帰ってこれたのが良かった〜![]()
そして何より私が頑張っていることを見ていてくれて
理解してくれていることがとても嬉しかったです![]()
お昼ご飯が足りなかった私はマックのドライブスルーに寄って
ポテトのLサイズとアイスコーヒーを買って帰ったのですが
ポテトも3分こになりました![]()
食欲お化け〜![]()
![]()


