秋分のエネルギーの切り替わり

今年は強かったな~という方多いのでは?

 

 

私も自分を見なおして

色々深掘りしてたせいもあるけど

ちょっと重かった~💦

 

 

そんな重いエネルギーも

今朝パカっと切り替わった気がしてます

 

身体は風水薬膳で

潜在意識は千年ノートで

どんどん上向きに⤴

 

いつからでも人生を楽しみたい人ファシリテーター

伊藤雅子ですおねがい
 

いつもご覧頂きありがとうございます
 
そんな秋分に私が密に変えたこと照れ
 
 
 

 

STEP.1①ブログのヘッダー変えてみました!

 

PCで見ないと分からない所だけど 
以前から気になってたんですよね
 
 
 
何度かヘッダー変えたけど
綺麗だな、と思うヘッダーは
大きさが違うキョロキョロ
 
 
 
今まで見てた変更法では
どうしても小さい既定の大きさで
何か違う
 
 
なんでだろ~と思ってたけど
やっと変え方見つけました
とっくにご存じの方も多いかもですが
大きく綺麗なヘッダーの作り方
このYouTubeお勧めです
 

 

あとはメニューバー作ろっと

 

 

 

明るめで気分が上がるヘッダーにしてみました

PC苦手だけど頑張った~

自画自賛爆  笑
 
 
 

 

STEP.2②名前を変更しました

 

これ・・・・
私的に・・・・
すんごく勇気が必要だったことで💦
 
 
伊藤は旧姓
仕事を始めた時はまだ世間の目
もっと言えば親戚や近所の目が怖くて
検索されないように(笑)
こっそり旧姓で始めたんです
 
 
 
でもね
 
八咫烏が写真に映っちゃったMy鎮守神社
 
 
 
名前の鑑定があり
『伊藤雅子』はあんまり良くなくて
 
 
その中でも気になったのが
伊藤とのバランスで出た『後家運』滝汗
 
 
 
後家って・・・・ゲッソリ
と鑑定してくれた美紗希さんに確認すると
後家になるって意味ではなくて
『女が強すぎる』だったのだけど
 
 
 
これが凄~く気になって・・・
というのは
伊藤家は母も祖母もその前も
代々養子さん
父の苗字ではないのです
そしてその男の人たちが早く亡くなってて
 
 
 
 
父が亡くなった時に母が占い師さんに
『どうしてウチは男が早死するのか』
みたいなことをみて貰いに行ってたのを
思い出しました
 
 
 
偶然と言えば偶然だけど
見えない家系の流れ
みたいなものもありますよね
 
千年ノート
 
 
私は無事?お嫁に行ったので
伊藤姓から山路姓に変わって
私の夫も元気だし
養子ではない私の兄も元気
ちょっと流れが変わった感じで安心してたけど
 
 
 
 
仕事の名前を変えてなかった~💦
 
 
 
 
周りの目を気にして旧姓にしてたけど
それは恐れの感情
今までの経験を乗り越えて
人生上向きにしよう⤴
を伝えてる本人が
これはアカンやつ 笑い泣き
 
 
 
 
このタイミングで神社リサーチを受けられて
嫁ぎ先のご先祖様も
すごく応援して頂いてることを知って✨
山路家を無視してては
繁栄がないことを教えて貰いました
 
 
 
 
 
本当は山路雅子も完璧ではないので
改名もありなのだけど
雅子の名前は思い入れが強いのでこのまま
これからは
『山路雅子』で
全方位からの応援を受けてお仕事していきます!
 
 

 

STEP.3 2つを変更してみたら

 

 
 
そんなこんなで2つ変更したら
なんか朝から気分スッキリ
やっぱり何かが抜けた感じなのです
 
 
 
私の深い所にしまい込んでいた
一番の恐れの感情
本田健さんの合宿からの流れで
本来の自分に自信を持てるようになり
払拭されていっています
 
 
 
 
天からのメッセージ
潜在意識の扉が
どんどん開かれていっている感じ
 
 
 
今なにかモヤモヤしてる貴女も
ほんの少しのきっかけで
大きく次元上昇できるかも✨
本名で仕事できなかったビビりの私でも
こうして変わっていけているからおねがい
 
 
 
何か今を変えたい!変わりたい!
と思った時がチャンスですよ
 
 
 
 
今日も最後までお読み頂き
ありがとうございましたお願い
 
 
 
【身体×心×魂で開運!
開運したい人必見マガジン】 
 身体×心×魂で開運したい人必見!
☆季節の養生法
☆あなたの資質の生かし方
☆潜在意識を目覚めさせる方法
☆開運☆神社情報
☆各種イベント情報はこちらから下差し画像ポチしてね
 
 
 
         
 
 
 

身体の不調がある方は
右矢印
風水薬膳カウンセリング

自分の本質を知りたい方は
右矢印四柱推命と五行でみる貴女の心と身体

夢やビジョンを発掘し育てたい方は
右矢印千年ノート

自分の心に気づきたい方は
右矢印オラクルカード

 

 

すべてのお問い合わせはこちらから

右矢印お問い合わせ&お申込み    

 

 

 
LINE公式はこちらから
 

 

 

 

 

ブログ村参加中♡

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 引き寄せの法則へ
にほんブログ村