生きるチカラ | ほっとするからうまくいく✨ほっとするトレーニング小林真純のブログ

ほっとするからうまくいく✨ほっとするトレーニング小林真純のブログ

ポジティブになろうとがんばるより、ネガティブを受け入れるほうがラクに人生を好転させていくことができるということに気づき『ほっとするトレーニング』メソッドを発案。このブログでは、そんな人生を好転させる方法について書いています。

お久しぶりです!


1週間の入院、手術を終え、

今は自宅でリハビリをしながら、

家族との日常生活が戻ってきています。





手術後は、


本当に、携帯ひとつ重くて持つことができず、


寝返りもまともに打てず、


起き上がるのにも勇気と覚悟がいり(笑)


目と鼻の先にあるトイレに行くにも20〜30分かかる(笑)という状態でしたが、





一日一日を超える中で、


できることが少しずつ増えていき、


私の身体の細胞たちが、よくなるために働いてくれてるのが手に取るようにわかる日々でした。







ほっといても大丈夫。


すべてはよくなるようにできている。







本を読んでいると、よくこんなニュアンスの言葉が書かれていますが、


細胞レベルでこれを体感できたことは、私にとってとてもうれしい気づきでした。








そして、病院から帰るときには、


この身体を支えてくれたリクライニング式のベッドや、

寝返りできない私の腰を支えてくれたちょうどいい固さのまくら、


歩くのを補助してくれた点滴をひっかける棒(笑)




との別れが惜しくて(笑)





ひとつずつに、


『マジでありがとう。あなたのおかげで、〜だったよ。』


と感謝の言葉をいい、


それを作ってくれた人たちの愛を勝手に感じてちょっと泣きそうになりました(笑)←側から見たら、相当怪しい(笑)







だけど、そんな言葉をかけると、


不思議と物たちも、ほんとに喜んでくれているような気がしたんです。






そんな貴重な1週間を過ごし、


今は、日常生活という、ある意味サバイバルな環境に慣れるなかで、

自然とできることが徐々に増えてきています。





たった1週間のことでしたが、


私のなかではたくさんの大きな気づきのあった日々でした。





{35823051-B83E-4078-9DD2-EFAA1B3695D8}





そのなかでも、とてもおもしろいなと思ったのが、

『〜したい』という感覚が湧いてきた瞬間から、すべての流れが変わったことでした。






実は、入院中はほとんど食べられず、あんなに食べることが好きだった私もさすがに術後は、食べたいという感覚が全然湧いてこなかったんです。





だけどある時、


テレビをつけると、


表参道のステキなカフェが紹介されていて、



それを見たときに、




『あ〜表参道にクレープ食べにいきたーい!!』



って言葉が口をついて出たんです(笑)




そしたら、その日の夜から少しずつだけど、ごはんが食べられるようになって。




そして、



口から食べ物が入るだけで、



身体中から、



生きるチカラが湧いてくるというのを、この時ハッキリと感じることができました。





ほんとに、


その日からみるみる元気になっていったんです。









『〜したい!』



っていう感覚って、



生きるチカラなんだと実感した出来事でした。





そして、ゼロはゼロではなく、


無限にあるということも今、実感しています。






実は、今回のことを機に、


ずっと続けていたフェイスブックを1月いっぱいでやめることにしました。



去年から迷ってはいたのですが、


フェイスブックをやめても、メッセンジャーは引き続き使えるようなので、


この機会に一度SNSを整理して、


今、自分がやりたいと思っているブログやインスタライブ、@LINEに集中していきたいという気持ちを大切にしようと思います。


なによりリアルに会うという時間を今年は増やしていきたいと思っています。



そして、もうひとつ。


ワクワクトレジャープログラムについて。


ずっと自分のなかでハッキリするのを待っていたのですが、

現在のプログラムの内容を完全リニューアルして、

ファンジョイオリジナルプログラムとして、


新たにスタートさせたいという気持ちが強くなってきました。



早ければ、今年の後半からスタートさせたいと思っています。






内容については、

昨日から、そのアイデアがたくさん溢れてきていて、

それをこぼさないよう、ベッドで携帯に打ち込みながら、


一人で想像してニヤニヤしています笑笑


相当おもしろいプログラムになるはずです。


ぜひ、楽しみにしていただければと思います。




今回の手術に関して、

わたしのなかでたくさんの葛藤と向き合いがありました。



なにより自分の選択の場面では、

正直、ネガティブな方に引っ張られそうになったことも何度もありました。



そのたびに、自分の中庸に戻り、

そこをゼロスタートで選択することがたくさんの奇跡を体感させてくれました。


この経験は、これからの私にとってものすごいチカラになってくれるはずです。



復帰は、2月中旬ごろを予定しています。




皆さんの生の声を聞きたい。


どんなところで立ち止まり、何をいま必要としているのか。



そんな声を受け取れる場をつくっていきます。



表参道のクレープも、みんなで食べに行こうね(笑)



,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

 
@LINEにて、メッセージをお送りします✨

ぜひ、ご登録くださいね。