それでもやるのか、やらないのか。 | ほっとするからうまくいく✨ほっとするトレーニング小林真純のブログ

ほっとするからうまくいく✨ほっとするトレーニング小林真純のブログ

ポジティブになろうとがんばるより、ネガティブを受け入れるほうがラクに人生を好転させていくことができるということに気づき『ほっとするトレーニング』メソッドを発案。このブログでは、そんな人生を好転させる方法について書いています。

おはようございます!


昨日の気づきのレッスンでのどを使いすぎたのか、


今朝は声が森進一です(笑)



息子たちを起こすのもひと苦労(笑)



っていうか、昨日そんなに声張上げてたっけ?(笑)




さてさて、




昨日は、気づきのレッスンでした。




そのご報告記事はまた書くとして、



昨日の記事 で、次回からのお申込みが音学の管理に変わることをお伝えしました。



で、昨日のレッスンでも、そこに至った経緯と心の葛藤をお話したんですが、



今朝起きて、


あ~人に任せるってこんなに楽ちんなんだ~ってちょっと感激しちゃいました。



そして、改めてここに結構なエネルギーを注いでいたことに気づかされました。





どういうことかというと、



私はなかなか人に仕事を任せることができない人でした。


なぜなら、私は応援してもらえない人という思い込みをずーっと握りしめていたからです。



だからつい、全部を一人で抱え込んで、


ひとりでがんばって、


一人でやってきました。




でも、そこにもだいぶ限界を感じ始めていました。



なにせ、一つひとつ丁寧にしたいという私の思いが、


人数が増えれば増えるほど叶わなくなっていたからです。




私はクライアントさんとの関係をとっても大切にしたい人。


だから名前も覚えるし、メールが来れば、全部に返事を書きたくなるし、


ブログやメールレッスンを書くこと、お申込み管理、入金管理、キャンセルの対応、当日の受付、原稿書き、当日話すこと、ご感想メールへの返信。



これ、ひとつのセミナーでは当たり前にやってきました。



でも、人数が増えれば、一つひとつを今までのように丁寧にできなくなる。



もちろん喜ばしくないお客さまとの対応もあったりで、


一筋縄ではいかないことも一つや二つではありません。





そんな時、私のやりたいこと、やりたくないことを書き出してみたんです。



それで、やりたくないことを一つひとつやめてみた。



人に任せられることはどんどんお願いしようと決めた。



そしたらね、



やりたいことにその分のエネルギーを注ぐことができるんです。



そして、やりたくないことをやめることに罪悪感も持つのも手放しました。



まあ、まだ少しあるけどね(笑)



私のやりたいことは原稿を書くことと、大好きなお客さまに囲まれて当日お話すること。



これを一番に優先できるように、自分が自分にしてあげた。




やりたくないことをやめる。



私にとっては、結構大きなバンジーでした。



だって、まだ自分でやれる範囲だったからです。



でも、やってみた。




これが、


どんな流れに繋がっていくのかはまだわからないけれど、



今朝起きたとき、


あ~人に任せてよかったなあってすごく思いました。







何かにチャレンジするときって、ものすごく勇気がいります。



今までやったことのないことならなおさら。



うまくいくのか、うまくいかないのかを考えて、


その一歩がなかなか出せなかったりする。



それでもやるのか、やらないのか。




きっとここにとっても意味があると思うのです。




もしかしたら、チャレンジしてうまくいかないこと、失敗することもあるかもしれない。



そこで、



もうやらないって諦めちゃうのか、



それでも試行錯誤しながらまたやるのか。







そうやって葛藤するたびに、実は自分の本当の好きや情熱を試されてる気がします。



それでもやるのか、やらないのか。



そうやって一つひとつ、自分の荷物を降ろして、ふあ~っと気持ちよく上がれたらいいですよね。










6月の気づきのレッスンのテーマは、自分の可能性をひらく。詳しくはこちらからどうぞ。



あなたの生き方がカウンセリングになる♪
選ばれるカウンセラーになるためのメールレッスン


メール ご登録はこちらから♪

イベント・セミナー・スクールのご紹介は、こちらのメールレッスンで行います。いち早く情報を知りたい方は、こちらにご登録くださいね。




ファンジョイアカデミ― 

ファンジョイアカデミ―
ファンジョイアカデミ―のホームページはこちら

毎月の定期勉強会
気づきのレッスンはこちら 6月より音学の管理に変わります!

お金と豊かさと仲良くなりたい!
ワクワクセミナー♪はこちら  残席1名様
もっと自分を好きになって、素晴らしい自分に出会いたい!
ひらくワークショップはこちら 7月開催募集中!