ズレてますが | masukoderatukusuのブログ 

masukoderatukusuのブログ 

自閉症&知的障害(重度)の中学生のこどもがいます。

今日は、午前9時25分起床しました…

 

昨日は、午前7時半だから2時間か"(-""-)"

 

なんか2日連続、夕方から大型商業施設に行けとの

 

命令を受け、連れていきましたが本人は行きも帰りも

 

車でぐっすり寝てました。一昨日は、家に帰って30分

 

くらいして寝てくれたのですが、昨日は、昼すぎに外出して

 

せっかく、某施設のエレベーターにて

 

1時間以上お付き合いしたりなどで体力を使わせたのに

 

なぜに、夕方から出た場合に夜寝れて、昼から体力使った場合

 

夜寝れないか謎でございますが、いろいろ連れていったことで

 

かえって、興奮して寝れなくなったのか、それとも、一昨日は

 

それまでの疲れが溜まっていて、車内往復ねても疲れがとれなくて

 

家に戻ってからすぐ寝たのか、私には判断できません…"(-""-)"

 

 

そういえば、メラトベルに関して…

 

前の病院の先生は

 

この薬は、魔法じゃないんだからね(#^ω^)生活習慣

 

整えるのが大前提ですって感じだったし、今の病院の先生も…

 

眠剤は、麻酔とは違いますから…と意見が共通しているのは、

 

おそらく、この眠剤、効かないじゃない(# ゚Д゚)

 

どうしてくれんのよ(# ゚Д゚)

 

みたいなことを言ってくる方がいるんだろうかなどと

 

変な想像してしまいました…(;^_^A

 

 

 

ただ、1度目の受診のときに、メラトベルの飲ませ方についての説明を聞いて、

 

タイミング難しい"(-""-)"と思ったのは…

 

私自身でも、今日わたし何時に眠れる~って

 

予測できるかしら?と思ったもんで(^-^;

 

それは、私が、今日は寝られそうにない(*_*;と思った

 

10秒後に寝てしまう人間だからなんだけど…

 

でも過去、こどもが

 

2~3時間ずつズレていくというリズムが

 

できあがって、予測できた頃があったから…

 

そういうときから飲ませるべきだったんだろうなぁ(-_-;) 

 

手遅れとまでは言われなくとも

 

相談に来るのが遅いので数か月では治らないと思って

 

ください…というのはほんと分かるけれども…(-_-;)

 

当時、病院いくとコロナにかかる可能性あるから受診することを

 

阻止で、受診したら許さんって感じの人が同居家族に

 

いたもので(#^ω^)

 

そういえば、コロナ自体で死んだ人はいないと先生が

 

おっしゃってましたが、戸主はその言葉には

 

当然ながらスルー…(;^_^A 

 

 

 

ということで睡眠障害の相談に戸主が付き添うのは当たり前

 

なんなら、お前が睡眠の管理しろって思うくらいなのだけど…(#^ω^)

 

今はぐっちゃぐちゃの為、入眠の予測ができないけれども

 

予測できない代わりに、毎日行動のリズムを一定にするのは

 

なんとなく季節的にやり易くなったかもしれないと思ったら

 

風邪をひき、喘息っぽい症状に移行してしまい、まさに

 

カオス状態ですが"(-""-)"

 

咳のおかげで、興奮すると、咳が出るから、癇癪も減っているのかも(-_-;)

 

それと、今日は、雨のおかげか、咳する回数は昨日よりは減っているような気がする…

 

あとは、今日のお昼に排便があったけれども、その前は水曜だったから

 

いつもの1週間に1度よりは改善しているのかも??

 

ということで(^_^;)