夜中、こどもが水をがぶ飲みしては、手を口に
つっこんで5~6回くらい嘔吐していたので、
低血糖大丈夫かなぁと、思いながら、せめて
脱水症状は避けるためと、寝る直前に一口だけ
お水を飲ませていたおかげか?とりあえず、こどもが
スマホを見るくらいの余裕があったので、救急は行かず
夜中様子見で
午前中に、家から一番近い小児科へ
連れていきました。
1時間半待たされたのですが、本人はかなり疲れて
いたせいか、おとなしく、スマホを見ながら、私の
膝枕で、長椅子で寝そべって待ってくれました…
それと、診察室に案内されたときに、
騒がずに、回転いすに座り、聴診器をあてられても
じっとしてくれて、お口の中も、自分から開けて、
あ~って声を出して喉の奥が見えやすいように
やってました(^^;
なんか、意外過ぎてびっくりしました( ̄▽ ̄;)
そういえば、最近頻繁に、YouTubeで、小さいお子さんが
小児科で診察やお注射されたり、歯科で治療をしている動画を
みているから、なんとなく、診察の流れがつかめたのかなぁ?と
いうのと、その動画をマネしてみたいって思ったのかもです(^^;
それと、喉の奥をみるときに、舌を押さえる棒みたいな
のに、憧れて?、なんて名前か検索してとジェスチャー
してきたり、バターナイフを台所からもってきて
口に入れようとしたり(危ない…)、
とにかく、本人が、診察の器具にも興味を
示していたことが、功を奏したのかもしれません…
この調子で、歯科も、うまくいくとうれしいのですが…
いや、3か月に一度歯科検診していただいているおかげで
お口を扱われる抵抗感が薄らいで、今日、うまくいったはず!
です…
なにはともあれ、本日、小児科で受診がスムーズにできて良かったです…
体調崩さない、うつらないことが一番ですが、
なんだか、今日、こどもがとても成長したように思えた
瞬間でした…