風呂には入ってくれたけど"(-""-)" | masukoderatukusuのブログ 

masukoderatukusuのブログ 

自閉症&知的障害(重度)の中学生のこどもがいます。

最近、こどもが、なかなか入浴したがらず、

 

洗髪だけでもできないかといろいろ

 

考えを巡らせながら、

 

湯舟にお湯を溜めたところ、本人が風呂場

 

にやってきて、お風呂に

 

入ってくれ、ほっとしたのもつかの間…

 

またか…(# ゚Д゚) 

 

浴槽の中で寝はじめ、危ないから出ようというと

 

洗い場に寝そべり、蛇口から足にお湯をかけながら

 

寝続け… 私がそっとお湯を止めると、

 

それに気づき、

 

こどもがむくっと起き、またお湯を出し…

 

みたいなことをくりかえし、

 

気が付いたら、朝になっていました"(-""-)"

 

お湯もったいない…(=_=)

 

けどお風呂に毎日入ったと思えばいいのか??

 

こういうところは、まさに自閉症だなぁ…(=_=)って…

 

思うのですが、本人はそれには困っていないから…

 

無理やりこちらが動かすと、癇癪につながる

 

ので…

 

自分はそれでいいのに、なんでダメか分からないと

 

無理やりイジワルされたくらいに感じるかもだから

 

とりあえず、それがダメだって

 

うちの子には、くりかえし言って

 

いくことからなんだろうなぁ"(-""-)"

 

 

そういえば、お風呂の洗い場で寝るみたいに、

 

なんか足元あたたかいと眠くなって

 

ポーってなって、リラックスできて

 

そのまま、その場所にずっといたい

 

って感じになる部分を

 

例えば、歯医者さんみたいな

 

こどもが逃げだしたいような

 

苦手な場面に利用できるといいなぁ…