マンガの実写化で思うこと… | masukoderatukusuのブログ 

masukoderatukusuのブログ 

自閉症&知的障害(重度)の中学生のこどもがいます。

 

たまたま、マンガ読んで気に入ってドラマをみたら

 

キャストさんは素敵なのに、演技もよいのに

 

なんかちょっと雰囲気が違うのは、

 

マンガが先だったせいなのかしら( ̄▽ ̄;)

 

だから、原作は後回しで

 

ドラマの方から見ればよかったかなぁと

 

後悔…

 

そういえば、ちょっと前、アニメの実写化

 

のドラマやっていたときは、

 

男の子のキャストたちが原作よりもずっとイケメン

 

だったけど、ぜんぜん違和感なかったので、

 

先に、アニメ化したやつを実写化する方が

 

作りやすいとかあるのかしら?

 

 

そういえば、キングダムって

 

良いって評判知っても、少年漫画の絵に

 

拒否反応があり、避けていたけれども

 

映画みたきっかけで見始めたんで、

 

どこから見ればいいかというのは作品それぞれ

 

なのかもだけど、キングダムもアニメ化が

 

先行しているような気がするんだけど

 

アニメ化後だと、イメージができるから

 

実写化しやすいのか…

 

アニメ化しやすいものは、実写化もしやすいのか…

 

でも、高嶺の花さん2は、アニメ化されてなくても

 

面白いのは、ギャグ要素多いからかな?

 

いつか、ルナティック雑技団も実写化できるかなぁ…