トップス探し"(-""-)" | masukoderatukusuのブログ 

masukoderatukusuのブログ 

自閉症&知的障害(重度)の小学生のこどもがいます。

こどもが、感覚過敏?のため、いつも同じ服ばっかりで

 

しましまの長袖カットソーしか着ないという

 

なぞのこだわりで、代わりを探して何着も

 

似たようなカットソーを買い、着せてみても

 

すぐ脱いでしまうので

 

何を着せたらいいのかと考え続け、

 

ユニクロのヒートテックのレギンスはいつでも

 

履いてくれるから、上着で同じ生地ならどうかと

 

ヒートテックの長袖で、色は、下着と同じ白を買って

 

着せたところ、よろこんで着てくれるように

 

なりました…°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

 

ユニクロさんにほんと感謝です…

 

そして、あんなにこだわり続けて、1着しかないのに

 

外出するときは、これがないと絶対に外には行かないと

 

こだわり続けていたしましまカットソーの方は、

 

見向きもしなくなりました ( ̄▽ ̄;)

 

 ちょうどサイズアウトするときだったので

 

良いタイミングで代わりがでてきたって感じだった

 

と思うのですが、とりあえず、しっくりくるものを

 

みつけられて、ほんと良かった…

 

と、喜んでいるもつかの間、これから寒くなってくるので

 

防寒着どうしようってなっていますが…"(-""-)"

 

昨年は、学校いきたい年だったのに、雪も降るくらい

 

寒くて、外行きたくないってなってたし…(=_=)

 

 昨年は、ボトムスはレギンスにふわふわ生地の

 

ショートパンツしか履かないってこだわりでしたが、

 

レッグウォーマーをレギンスの上に履かせることに成功し、

 

冬の終わりごろに、靴下を無理やり上に持ち上げるしぐさを

 

していたので、ニーハイソックスを買ったところ、

 

レギンスの下にニーハイソックスが定番となりました…

 

(そのまま、真夏もニーハイでしたが)

 

でも、トップスはどうしよう…ヒートテックといえども、

 

真冬はそれ1枚じゃ寒いから、

 

1年生のときに、支援学校の先生が教えてくださった、同じトップスを

 

重ね着させるという裏技が…、ユニクロに切り替えできたことで

 

同じトップスが手に入るようになったことで

 

試せるような気がするのですが…

 

ですが、ほんとは、トレーナーとか、もっと厚手の

 

ふわふわな生地ものでも着て、

 

暖房がきかないところでも、あたたかく過ごせるように

 

なるといいなぁって思うのですが…なかなか…

 

 

 

ほんと、幼稚園に入るまでは、なんでも着てくれて

 

高いものは変えなくても、手ごろでおしゃれが

 

できていたので、パッと見だけはかわいい感じ

 

だったのに…( ;∀;)

 

今は、とってもヘンテコな格好にヘンテコな行動で

 

素材の悪さが際立っております…(=_=)

 

 

 

でも、そんな変なわが子にも、嫌がらず

 

関わってくれようと

 

してくださる方が少数でもいらっしゃることに

 

とても感謝です…