将来をすこし考えてみる…(後半加筆しております) | masukoderatukusuのブログ 

masukoderatukusuのブログ 

自閉症&知的障害(重度)の中学生のこどもがいます。

そういえば、私がいる地域で、まだ小学生や中学生なのに

 

お子さんを施設に入れる方がいるケースがあるのだけど

 

 

親が楽できるという以外にもメリットあるのだろうか?というのは…

 

ちょっと前に、テレビで

 

高校卒業後に、施設入所って考えていたお子さんの

 

受け入れ先が見つからず苦労するドキュメンタリーを

 

見たことがあったのを思い出したからで…

 

小さいときから早く施設に入れると、優先的に

 

大人の施設に入所できるとか、そういうのはあるのかしら?

 

まぁ、うちの子は… 、施設は無理そうだから関係ないのだけど…

 

向いている子は、集団生活が向いている子で

 

学校行ける子だから、

 

うちの子の場合は、きっと、ずっと家でみないといけない

 

みたいな感じになるのかもだなぁ(=_=)

 

 

そうなったとしても、芸術的才能爆発とか

 

あれば、特別扱いになるんだろうけど…

 

何もない子は辛いなぁ"(-""-)"

 

でも、それは自分の場合だって同じだからなぁ(=_=)

 

とりあえず、自閉症部門における○○ヲタクナンバーワンを

 

目指すしかないかもなぁ(*_*;

 

そういえば、こどもの為にグループホーム作りましたっていう

 

親御さんいるらしいけど、そのために福祉事業所で働いたって

 

テレビでやっていたけれども

 

うちのように、学校が機能していない場合でも

 

ずっと家でみながらでも作る方法を知る術って

 

あるのかなぁ… 

 

とにかく、いろいろ先のことを考えて動かなきゃだなぁ…

 

実は、やること沢山だなぁ…"(-""-)"