今朝は、早朝4時ごろ起きたみたいで
私が起きない間に冷蔵庫のものをいろいろ
出して開封したまではいつものこととして
とうとう、保存剤の袋を開けて、ハムに
かけてしまったようで、
でも、まだ食べる前だと
信じているけど、今日は、とりあえず、様子見だなぁ"(-""-)"
こどもより体力が無い私が悪いのかしら…
支援学校の対応が悪いのは、私の先生への対応がよくないとか
勝手に思う人もいるのかもだなぁ…
確かに、無茶ぶりして、がんがんモンペみたいに言えばどうにか
なるかもしれないけど、それはこちらも毎日通うということが
前提の話になるからなぁ"(-""-)"
それに、よくなかったのは2年生と今年度の話で、今年度の場合、
前年度はコロナで自主的に休むようにと方針決めたのは夫の方で、
学校としては、あまりにも行かないもんだから、
在籍だけ…ってこと前提で
指導力ない先生が集まっているクラスに入れられたってことで
その辺は、私どもに落ち度はあるかもしれないけれども
あの子は来ないから大丈夫だという前提で先生も引き受けているはずで
だから、行くと、え、なんで来たの?来ないんじゃないのっていう
感じなんですよねぇ。来たら来たでうるさくでやっかいだしね。
でも、来ない前提で在籍させるっていうこと自体おかしい話じゃないですか。
そういう考えに加え、結構大変な子を数名入れているようだけど
その子たちへの対応もちゃんとできているともいえない…
それでも、面倒見の良い子を数名入れているのかもだけど、
その子たちというのは、定型発達じゃなくて、それぞれ課題が
ある子で、先生のアシスタントの為にいる存在ではない"(-""-)"
児童に他の児童の面倒見させて楽しようっていうのは
私の時代でもあったからなぁ"(-""-)"
上級生の子が下級生のお世話をする、郷中教育みたいなのは
好きなんだけど、今回は、それとは違うんだよなぁ…
それがうまく行くのは、先生自身に指導力がある場合だから
どうお世話すればいいかというモデルは示せないまま
いきなり、みてあげて!っていわれてもなぁ"(-""-)"
しかし、これも、前年度、良い先生、仲良しのお友達が
集まっているクラスに入れてもらったのに、夫へのコロナ
感染絶対阻止するために、犠牲になり… 現在もその影響を
受けているってことだけの話だからなぁ…"(-""-)"
おかげさまで、こどもはワクチン一度も打ってませんが、
体も弱いですが、まだコロナにかかっておりませんが、
その代償は大きい"(-""-)"
そういえば、夫は4回目のコロナワクチンを打たないそうだ。
会社でのワクチン接種自体が無くなったから、打たないそうだけど
あんなに、わーわーと、こどもに対しても、ワクチンうてうて
言っていたのに、夫よ…"(-""-)" わーわー騒いだのは会社のせいで
自分自身の責任はまったくもって無いって考えなんだなぁ(=_=)
なんか、あんまり考えもせず、決められたことにすぐ従って
他人にも従わせる、夫みたいな人が多いから世の中ダメに
なっとるんだろうなぁ"(-""-)"
そういえば、最近、遺贈から里親にCM変わっていることが
すごい気になる…
里親推しているのは、現在社会問題になっている某団体
で、政治に入り込んでそういう風に仕向けているという
噂があるけど…
なんか、里親自体は悪いことじゃないのにねぇ、その教義どおり
にやるってことは、その一見良いものなのに知らず知らず
その制度を使う人達を苦しめるような、内容かもしれないし
その制度により、他の、子供をもつ家庭などに影響があるかもだし、
これから、どうなってしまうやら…(・・?
てか、こういうこと書いたら削除してくださいとか
あるのかなぁ…
それでも、今の諸問題は、国の財政の問題じゃなく、使い方を
決めているところがオカシイからだって、今までそういうことに
気づかず、任せきりにした民衆が悪いと言われても
自分たちが生まれるから知らず知らずあったものだから
情報が無いと気づきたくても気づけないからなぁ"(-""-)"
でも、それに気づけたのは、今の世の中のおかげだから
情報多くて何が正しいのか分からなくなるけど、戦前などに比べると
まだマシな方なのかもだなぁ…