学生時代の知り合いの方が
小児科の先生になったのは知っていたけど
自閉症とかも専門分野だから
相談したら?と教えてもらったのを
ふと思い出したのでちょっと調べてみたら、
本当に、小児神経科が専門だったので
なんか偶然だと思うけど、びっくりました…
その人は、前書いた児童精神科の先生とは
性格真逆かもだなぁ…
誰に対しても、平等に扱ってくれる
明るくて、みんなの人気者で
ボランティアしていたとき
何か国語か普通に話せるのと
なんか問題起こったときに、
どう解決すればいいかすぐ教えて
くれるような人だから
みんなの頼りにされていて
その上、普通に仕事の愚痴とか
聞いてくれるような優しい人なんだよなぁ…
女子だけで集まったら、その人が良いよねぇ!
ってみんなで話して盛り上がっていたなぁ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
そういう人が、東京とか行かずに
地元の医療に貢献されていることは
元地元民としても、とても、ありがたい
と思いました˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
遠いから直接診てもらえる機会は無いと思うけど、
そういう人が、自分の子と同じ病気の専門分野を
極めようとされているだなぁ…
それを知るだけでも、その分野は
これから、なんとかなりそうな気がする…
それと、自分もまだ、頑張れそうな気がする…
今日も貫徹だろうけど、がんばろう…( ̄▽ ̄;)