こどもの睡眠時間がズレており、朝までは起きてなかったという
夫の話でしたが、(夫は朝方にはすでに起きている)
昨日、起きたのは、昼過ぎ(午後2時ごろ)でした"(-""-)"
で、今も元気に、水遊びしております…(=_=)
学校、いつ行けるのやら…
コロナも少し落ち着いているみたいだから、今のうちに行っておきたいところ
なのになぁ…と思ったけれども、ここ1年間のグラフを見ると、
そこまで落ち着いているわけでもなさそうですが…それでも
やっぱりクラスの子たちも良い子沢山なんで、行かないともったいないしね
そういえば、ここ数か月、すごいハマって、毎日のように通っていた
某公共施設に行きたいと言わなくなり、あんまり外に行きたい
みたいな衝動にかられなくなったのと同時に、
幼稚園に入園する前に、ハマっていた、とあるおもちゃをほしがるように
なり、ユーチューブや、ヤフーの画像検索を自分でしては、
これ、これって見せてくるのだけど、
廃盤のやつで、メルカリでも売っておらず、何かのサイトで見たら
もともと、1500円くらいのものが1万5000円だとさ(=_=)
とりあえず、その某おもちゃの、別のパーツ?2つが2000円で
中古で買って、学校行ったらあげるという流れにしているけれども
やっぱり、自分のパターンを崩しても、ほしいというわけでも
無さそうなんだなぁ…でも、とりあえず、ほしいほしい要求して
何も頑張らずに得たいという感じなんだなぁ"(-""-)"
これまで、要求すれば勝手やってきたけれども、もう、そろそろ
要求すれば…、ほしいとゴネればもらえるというところから
がんばって何かやったら、もらえるという流れにしていきたいとこだなぁ( 一一)
学校に行くって、睡眠時間や体調が整いさえすれば、
今は、そこまで敷居は高くないんだよなぁ…
不登校がはじまった2年生のときは、一緒に行くと
付き添いの私も息が詰まりそうだなぁと思うくらい、
険悪な雰囲気だったけれども
今年度も、明るい雰囲気だし、先生も、楽しい感じで
やってくれるし、(他の学年の子からせんせーせんせーと
慕われているから、良い先生と思う)
特にうちの子は好き勝手やらせてもらっているし…
だが、まぁ、それでも、うちの子は、御不満なんだろうなぁ( 一一)
2年の頃のことは、未だに、根に持っているようだけど、それ以上に
本人の満足するレベルというのが、ほんとあり得ないというか、
本人の機嫌を損ねないような生活を送らせる為に
現に、私が毎日ヘトヘトだしな((+_+))
とりあえず、要求すれば、ゴネれば、もらえるみたいにしていくと
ほしいものさえもなくなるし、ほしいものの価値もなくなっていくし、
下手すれば、
要求しという行動さえも
飽きてしまうのかもだしなぁ(=_=)
ほんとは、例えば、学校に行くのが良い子だよというところが分かれば
よいけれども、
そもそも、良い子って言われるような、社会的欲求については
今は、まったく分からない子だから、いずれ分かるように学ばせなきゃだけど
今は、その理解できるような頭のレベルに無いからなぁ"(-""-)"
とりあえず、すぐに要求物を渡すのではなく、
学校行けば、要求物を渡すみたいな流れにしていこうかなぁ…
と、買ったおもちゃを車に隠しております( ´艸`)