今日、こどもが起きたのは、正午でした(=_=)
夕方おでかけしたのになぁ…
夜寝る為に、毎日おでかけしているのだけど
やっぱり、お腹の調子なのかな?
昨晩は、排便したけれども、ちょっと緩かったから…
ま、まだコロナ禍なので、学校の安全のために?
よいのか。
熱は全然ないし、ここ数日なんだか寒いけど
厚着は嫌がるから、冷えるんだろうな(=_=)
最近は、土日に、生活リズムが戻る感じなのと
前みたいに、数時間ずつズレるみたいなことも無くなったから
学校行かなかったけど、それだけでも、良かったってことで。
今週は、歯医者さんにも連れていったし、
それが、本人のペースだから、無理は禁物ということで。
そういえば、市役所に提出する書類に貼るの写真を撮るために
証明写真の機械がある場所に
連れていったら、めっちゃ、暴れました…"(-""-)"
なんか、病院並みに暴れてびっくりしたけれども
数年前の病院のレントゲン撮影を
思い出して、病院と勘違いしたのかな?
ま、本屋の前で病院のレントゲンとか
ありえないけれども
いろんなことが分かっていない人なので…
ちゃんと教えないといけないなぁと思いました。
証明写真を撮ったのは、2歳になるときだったしね…
それと、ゲーセン行っても、プリクラ機とか一度も
やったことないしね(*^_^*)
今度、さりげなく連れて行こうかな…
それで、写真撮るのは楽しいって教えてあげたいなぁ…
なんか、幼稚園でも支援学校でも写真撮る機会が多いのだけど
ちょっと嫌な感じで撮ったことがあるんだろうなぁ…
例えば、タブレットで遊んでいる途中に
取り上げられて、そのタブレットで撮影したとか
遊んでいる途中で中断されて、写真とるから止めようと
連れていかれたとか
それは、普通の子なら大丈夫なことなんだろうけれども
なんせ、重度自閉症知的障害なもんで、
写真=楽しいことを終わらせないといけないものだ
ってなったんだろうなぁ(=_=)
家では、幼稚園までは嫌がることなかったし、写真屋さんも
こどもに対応してくれて、楽しくとってくれるところに連れていっていた
だけに、とても残念だけど…
それにしても、写真自体は好きで、友達や先生のお顔をじーっと見ている
から、どうにか撮るのも好きになってほしいなぁ(*^_^*)
なんか年々、写真撮るのを嫌がる傾向が酷くなっている感じだから
写真屋さんは、高くてしょっちゅう行くのは難しいから
せめて、プリクラ機とか、ゲーセンの中のやつとか、
やって、楽しいって分かってくれたら、いいなぁ(#^.^#)