歯医者さんに連れて行きました | masukoderatukusuのブログ 

masukoderatukusuのブログ 

自閉症&知的障害(重度)の中学生のこどもがいます。

夜寝ないので、書いてみます…

 

なんか、前回のブログがあまりにも暗かったから

 

今日は、ちょっと明るい感じにしてみようと思います。

 

昨日は、歯科検診に連れて行きました。

 

 

今年度も同じ先生でした( ´艸`)

 

良かった(*^_^*)

 

そういえば、先生が呼ばれるときに、御指名です…的なことを

 

言われていたので、指名するのって珍しいのかもです…(#^.^#)

 

 

そういえば、ここの先生たちのこと

 

イケメン、イケメンってこのブログで書いているけれども

 

 

やっぱりよく診てくれし、

 

こどもへの対応とても優しいし、

 

一番は、こどもが写真を見せると

 

○○先生って名前を言ってくれているので

 

(嫌いな人ならば、名前を覚えさせても絶対答えないので)

 

これでも、こどもに、この先生でよいかというのは

 

確認したうえで、私の好みで決めているわけじゃ

 

ないのですよ(*^_^*)

 

なんか、うちの子でもカッコいいお兄さん好きという、

 

普通の小学校の男子みたいなとこあるのは

 

ちょっとうれしいなぁと思う…

 

ま、それでも、騒ぐ、治療はイヤだと(^^)

 

でも、それで、人が嫌いになるわけじゃないところは、うちの子の唯一のいいとこかも

 

やっぱりそれは先生たちが優しいし、必要だよという対応と、

 

配慮をしてくださっているからで、その努力により

 

なんとなくわかるようになったからだということなのかもなぁ(*^-^*)

 

 

 

 

 

そういえば昨年は、一度に2~3人対応だったけど

 

 

昨日は、満席で

 

そのにぎやかな?様子を見て

 

なんか、コロナ禍前に戻りつつあるなぁと実感できて

 

なんだか明るい気分になりました。

 

 

 

相変わらず、衛生士さんたちも優しくて、小さいときから

 

お世話になっている方ばかりだから

 

大きくなったねって言ってもらったり、

 

ほんとめっちゃうるさくしているのに、

 

まったく動じることなく、対応していただいて

 

ほんと、ありがたいなぁと思います。

 

 

 

それと、ここに行った後は、しばらくスムーズに、家で歯磨きさせてくれるので

 

病院ではかなり大声上げていても、きっと気持ちがよいのだろうね…歯磨き自体は。

 

騒ぐのは、治療がはじまらないかの不安と感覚過敏のせいで…

 

 

そういえば、私がこどものときは、ピンク色のやつで口の中を染めて自分で磨きなさいって

 

感じだったから磨いてもらえるなんて羨ましい…自分が行っているところでブラッシングの指導について

 

聞いたら、時間がないからできない言われたから、こどもはいいよなぁ…(*^_^*)

 

 

それと、電動歯ブラシを治療のヤツ?と勘違いしているのか?

 

だいぶ苦手みたいだけど、敢えて、

 

病院で使っているのに感覚が似ているようなのを探して買ってみようかなぁ…

 

 

なんか、6歳初期虫歯になりそうなのもあるみたいだし、

 

短時間しか歯磨きさせてくれないから、電動歯ブラシは心強いのだけど

 

どれがおすすめか良いか教えてもらえばよかったなぁ

 

安いの3本くらいもっているけれども、ただブルブル振動したり電気がついたり

 

するだけであんまり意味ないなぁ などと

 

いろいろ書いていたら、こどもが寝てくれました。1時25分に…

 

明日は何時に起きるんだろう… とりあえず、寒そうみたいだから

 

学校むりだろうなぁ( 一一)