昨日、県の療育事業でお世話になっている施設の方から電話があり、
おりかえしたところ、9月の指導がお休みになったとのこと。
そこの施設は、入所施設なので(といっても、うちの子は入所予定ないけど)
そりゃ、学校や放課後デイよりも、気を遣うよね。
そんなときに、そういう場所で療育の申し込みを継続すること自体、ありえないのかもしれないが。
でも、いつ、今の学校も、放課後デイも、行かないと言われる日が来るかもしれないし、
コロナが終わった後のことも考えると、コミュニティはいくつもあった方がいいと思うし、
この辺で、放課後デイというのが、今行っているところ以外は、ココってとこがないので
心細さ満点なんだよね。
てか、そもそも、うちの子が、選びすぎるところがいけないんだろうけど・・・・・
そういえば、家の近所で、うちの子でも、電子機器さえ持ち込まなければウェルカムだった児童館が
春に閉館になっちゃって、居場所がなくなった感がすごいんだよね(;^_^A
こどもたちが、放課後に集まって、お勉強したり、遊んだり、見ているだけで微笑ましくて
先生たちも優しかったのになぁー
南の方の児童館は建て替えられた上に、公園まで新しくなったのに、市の中央にあるこの児童館は
閉鎖か・・・ こどももそこそこ多いのにな~