南知多半島の旅 2日目は野間大坊にお邪魔しました | 幸せと健康へのライフスタイル~88歳まで現役で歌い続けるために!!

幸せと健康へのライフスタイル~88歳まで現役で歌い続けるために!!

食べ物と心の問題を検証しながら 何時までも健康で現役で有り続けるために
私自身は 57歳で 真の健康を頂戴しましたので その体験を通して 皆様にお伝えしたいと思います

つづいて、、、
 
 
 
2日目は
野間大坊
お邪魔しました
 
 
 
リポート
成ります
 
 
 
 

お宿から見える外の景色
海は伊勢湾
対岸には三重県がっ!!
 
 
 
朝ご飯

頂いたら

 

 

 

多過ぎて、、、
 

 

 

健康的な朝ご飯でしたね

 

 

 

 

 

早速
出掛けます
 
 
 
南知多半島
で 
2つの大きな見どころ
教わった
 
 
も1つの
見どころ
 
 
 

野間大坊
 
 
 
 

 

 

キササゲ
 
この様なササゲと
同じ様な実がなります
 
 
 
因みに
花は
コンナです
 
 
 
この植物は
修学院のトアルお寺さんにも
ございましたわ
 
 
立派なソテツも
 
 

 

 

おやまぁ! 可愛い事!!
 
 

 

 

 

 

 

1つ1つの四国の札所の番号と名前入り
 
 

 

砂を踏みしめて

 

 

客殿にお邪魔しました
 
 

 

 

 

 

あっちもこっちも
弘法大師さまのお名前ですわ
 
 
 
 
いよいよ
私も四国のお遍路さん
出掛けるかなぁ、、、
 
 
 
 
 
客殿を後にして
 
 
 
隣の
 
 
大御堂寺
本堂
 
 
 
 
此方の 柱の上の
阿吽
めちゃくちゃ
可愛い
 
 
 
 
 
ユニークな形でしたね
 
 
 
 
 
 
 
 
同じ敷地の中に
 
 
 
 
頼朝の父
源 義朝公のお墓もありました
 
 
義朝公のご廟
 
 
 
 
弁天池
 
 
お天気は
抜群に良くて
全国的に雨、、、??
とは
何処の話!?
 
って
感じでしたね
 
 
では
 
 
次は
野間灯台
景色をご覧くださいネ
 
 
今夜は
この辺で!
 
 
 

ブログランキングに参加しています

クリックに ご協力を お願いします

にほんブログ村 音楽ブログ 女性ヴォーカルへ